今、ミヤネヤ見てて「1955年の観測開始以来、最も高い噴火」
18日午後4時31分、昭和火口で爆発的噴火があり、噴煙が火口から約5000メートルまで上昇した。
噴煙は風に流され、鹿児島市中心部では大量の火山灰が降った。
火山灰が降るのは経験がなくテレビでしかみたことないけど
車とか洗濯ものとか大変だろうな
これ以上の大きな噴火、被害とかになりませんように
今、ミヤネヤ見てて「1955年の観測開始以来、最も高い噴火」
18日午後4時31分、昭和火口で爆発的噴火があり、噴煙が火口から約5000メートルまで上昇した。
噴煙は風に流され、鹿児島市中心部では大量の火山灰が降った。
火山灰が降るのは経験がなくテレビでしかみたことないけど
車とか洗濯ものとか大変だろうな
これ以上の大きな噴火、被害とかになりませんように
バ~ラが咲いた~♪
ひまわりの上に~
今日は朝7時にタケミツさんから「イサキ」をもらったので
3匹さばいたら鱗とりで腕がだるい
船釣り大漁だったようである
早速お昼に塩焼きでいただきました
夜はお刺身でいただきましょう
対馬の気温34~35度くらい
2時~7時までテニス
今日は仕事休みだったのでエロリン&mashazoが1番手でした
243ファミリーがいないと練習する人数がぐっと減る
2面で10人、休む暇なし
ちゃっと日焼けしたかなぁ
夜8時~バネさんとツイッキーと我が家で飲み会
荒☆さんの本格焼酎ロックでいただきました
鹿児島・若潮酒造
ごちになりました
ありあわせでなんとか美味しく楽しい飲み会でした
バネさんが出川さんに負けないほどのリアクション王だということを知りました
次は島民大会打ち上げで
9月16日(月・祝)
佐世保総合グランド(相浦)
男女オープンシングルス
女子オープンダブルス
女子CDクラスダブルス
小学生男子
小学生女子
エントリー代 お一人様 1,000円
締切日 9月1日(日)
アリストでは受け付けていません
詳細は178さんまでメールお願いします
ネタもつきたので粗食ではありますが
昨日も焼きナス2本作ってゴマダレで食べたのだけど
美味し過ぎて足りなかったので
今日もリクエストにこたえて残り2本も焼きナスに
かつお節のせてお醤油かけて
冷凍していた手羽元を解凍してお酢でさっぱり煮
カボチャを甘めに煮ました
胡瓜とゆで卵を浅漬けの素に漬け込みました
ゆで卵浅漬けの素に漬け込むと酒の肴になると聞いたので~
mashazoはこれで終わり
エロリンはイカの塩辛、納豆、炊き立ての白いごはんも食べてました
冷蔵庫の中にあるもので出来たのでよかったよかった
初盆だったのだけど帰らず仕事でした
兄弟姉妹でご仏前とお供え物を送りました
マシャには大好きなりんごとヨーグルトを持たせました
長崎県全域でおよそ3500隻の精霊船というニュースをみました
毎年のことだけど長崎市内では爆竹の音がすごかったんだろうなぁ
昨日15日の夕方6時半頃、玄関先で送り火を焚いてるを何軒か目撃
mashazoの田舎では軒先やお墓に提灯を灯すだけなので
初めてみたとき何だろう?って
地域でお盆もいろいろあるんだなぁ
清水の舞台から飛び降りたつもりで(昭和(笑))恥ずかしいこの写真
エロリンの了解もとりました
ちなみにカールおじさんを知らない人のために
mashazoムチムチどころではなくなった
そりゃあ整骨院で食べ過ぎによる首痛と云われるわぁ
意を決して(笑)ステッパーに1日15分~20分頑張ることにしました
ステッパーを頑張った1週間の結果
カールおじさん卒業もちろん暴飲暴食は控えめにしてと
とりあえず元のムチムチに戻りました (笑)
ステッパーで頑張ろうとするとショウが寄ってくる
ステッパーもうちょっと続けます
ショウがマッサージチェアの裏に引きこもり
撮影ライトをオンにしないと真っ暗
冷気があたらないところに避難なのかしらね~
食欲は大丈夫
がっついてます
最後の一粒まで食べつくすmashazo似(笑)