創業準備ブログ

人に使われる仕事ではなく、自分で開拓した仕事をしたいと思い、立川市の創業支援セミナーに通い、今年の起業を目指しています。

パソコン教室を開校する 激安名刺印刷ショップの料金

2013-09-11 07:55:21 | 創業
こちらの会社の印刷料金は

昨日の会社より安いです

激安名刺印刷ショップ-料金・お支払いについて
https://www.meishishop.com/ryokin.html

ただし、イラストレーターでデータを入稿する必要があるそうですが

用紙はHCPアートポスト、価格は100枚での料金です

これに、別途、配送料がかかります

片面墨1色 315円

両面墨1色 630円

片面フルカラー 630円

片面フルカラー+片面墨一色 840円

両面フルカラー 1,050円

用紙は何種類か用意されているので

用紙により価格が変わります

パソコン教室を開校して

最初は会員証を安く作って軌道に乗ってきたら

徐々に高級なカードにしていってもいいかもしれませんね

パソコン教室を開校する ショップカード印刷【ショップカードPRO】

2013-09-10 07:30:07 | 創業
会員カードですが

昨日調べたカードは

高級感漂う

厚さが0,25mmで薄型のプラスチックカードですが

紙製のカードであれば、もっと安く出来ます。

こちらの印刷会社で頼むと

ショップカード印刷【ショップカードPRO】
http://www.nishioka.co.jp/shopcard/price.html

名刺タイプショップカード印刷料金(税込)

片面、白黒印刷で100枚、800円、200枚で1,500円

片面、カラー印刷で100枚、1,500円、200枚で2、300円

両面、白黒印刷で100枚、1,400円、200枚で2、300円

表面カラー、裏面白黒印刷で100枚、2,000円、200枚で3、300円

両面、カラー印刷で100枚、2、700円、200枚で3、900円

これにパウチ加工代が100枚につき、5,000円

角丸加工代が100枚につき、300円

だそうです。

表面カラー、裏面白黒印刷にして

200枚頼んで角丸加工とパウチ加工にしてもらい

3、300円+600円+10,000円=13,900円

最初は初期投資を抑えたいところなので

これくらいの費用で会員証を作りたいですね

パソコン教室を開校する パソコン教室の受講証を考える

2013-09-09 07:16:29 | 創業
パソコン教室を開校して

生徒さんが受講していただけることになると

受講証が必要になってきますね

受講証、どんなものがあるのでしょう?

調べてみると、

よく、いろんなお店で使われている

会員カードで、PETカードというものがあります

PETカードで作成!会員カード・ショップカード
http://www.buzzcard.jp/petcard/petcard.html

こちらのカードは

厚さが0,25mmで薄型のプラスチックカードです

オプションで

・ナンバリング印刷

・バーコード印刷

・オフセットサインパネル印刷…氏名欄にボールペンで記入することができる枠ですね

・可変印刷…1枚ずつ異なった氏名などを印刷することが出来るそうです

が、可能だそうで

気になる価格ですが

カード本体が

100枚で20,000円

200枚で24,000円

オプションで、

ナンバリングが12,500円

バーコードが17,600円

可変印刷が26,500円

と、なっています

パソコン教室を開校すると

こういったものも必要になってきますね