VIVA! HOUSEKEEPING

恐怖の8月 ボチボチ走り続けるしかない


神様仏様関帝様で ィユリが咲き初めまして きゃわイイーネ!!!

さて本日は AlohaFriday 昨夜せき込むことが多かったジージョが心配だが
朝から元氣に活氣もあったので一緒に登園 夏休みのチョージョは 祖父の家へ

送り届けて ボクは久しぶりに 古巣のカタパルトから 出撃 いきまーす

暑いと思っていたが うだる暑さではない それは 風 風がきつく吹いている
南風をモロウケするので 建物の影を走っても にゃかにゃか進まにゃいが
それほどHeatUpすることもなく AfterRunの滝汗も いくぶんマイルドだった

こういう南極 ちがう 難局では 進むShoesというのは 非常に重宝する

NIKE Adidas やや厚底シューズ 悔しいけど良く進む 
ペラペラShoes派としては 悔しいけど 酷暑での安定したSpeedはすごいね

本日は自由通勤なので またまた 自分の仕事に打ち込みました

Runningで帰宅 途中 廃車 ちがう 歯医者に立ち寄りまして 今度こそ休もう
熱いし走るの辞めよう っと強く思うが そうもいかんか

一つのことが終わって さあ次のこと とはならずに
一つのことが終わらないうちに 次のこととか 次の次のこととかが
同時進行で ぎゅんぎゅん發生して まるでギンザギンザギンザ ギンザギンザギンザ
たそがれの台風銀座~ の様相 あ このネタ分かる人 かなりオジサンですね

まぁ やるときゃやらなきゃ ダメなのよ
ィ世の中こんなですから 心をグラグラさせずに歩くのは 物凄く大変ですけれど

寛容さと謙虚さを今まで以上に大事にして そして こりゃイカンと思うことは
諦めずに イカンと想い続け 云い続け 阻止し続ける 走り続ける

次の世代に 何が出来るか真剣に考えて するってーと何をすべきか自ずと明らか
やるときゃやらなきゃダメなのよ 利用されずにいよう やったるで

猛暑とか 突然の激しい雨とか 落雷とか デマとか、陽動とか アレとかソレとか
氣を付けなきゃならんことがいっぱいありますが まぁ 走ろう そうしよう
 
本日の練習:RUN ROAD 8㎞
本日のうた:Boby Byrd 『I Know You Got Soul』

コメント一覧

matsunorida
rakoruさん こんばんは♪

いえいえ、過去の発掘謝謝^^
未来と言った瞬間に全ては過去になっていきますが、だったら今を大切にしたら、明日は明るい日になるワケで
想い出だけ食べて生きるボクには 有難い發掘作業でございやす^^

ケルアックは 作品数も少なく 一部の熱狂的な信者のみによって 語り継がれる反面 ビート詩人/作家の代表格として 紹介されています
ヴェトナム戦争から反戦 そして ヒッピーカルチャーを語る上で とても重要な役割を担うのが ビート詩人たちです

この時代の社会背景と文化は 表裏一体で進んでいて 今とは少し違う質感であることがわかります
OnTheRoadと地下街の人々のは おすすめですよ~(^^)/

米国は確かに銃社会ですが 西部ワシントン州やオレゴン州から入ってみると 治安も良く馴染みやすいかもしれません いつかまた行けるような世界になってほしいですよね~^^;

人生後半戦 過去の自分を思い返し あぁあんなこともあったなぁ…(遠い目…)
みたいな想い出から 次世代に語りたい事も でてくるかも知れませんよぉ

そんな過去に触れる機会も 大切にしたいですね!
rakoru
matsuさん、こんばんは。
今頃ですみません。
過去のブログのコメントをしたくなりました。
ジャック・ケルアック氏のこと、恥ずかしながら、はじめて知りました。
銃社会の米国🇺🇸に旅する勇気がなく、まだ行ったことがありませんが、死ぬまでに一度、訪れてみたい国のひとつです。

英米文学も無知に近く、この夏読んでみたい本のひとつに「地下街の人々」をメモしました🖐!

仲間との出会い、私も今の自分の原点です。
青春のほろ苦く、言葉にできない不安と何とも言えない気だるさのなか、迷いに迷った過去の自分を少し思い出しました!
結婚し、母になった今も、過去の自分も忘れずにいたいものです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Working」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事