VIVA! HOUSEKEEPING

宿題発生

ピンクリボンキャンペーン
日本人女性の 16人に1人 近年 若い女性にも増加
正しい知識で 検診を行い 早期発見なら 治る可能性も高い
いつもの検索を こちらから検索してみてください
乳がん検診車 マンモグラフィ検診機器の整備 技師の育成 患者支援へと 繋がります


さて 本日はデイケア
朝 起きた時に すでに腰が重いので CoolDownのTAPEを張りつけて 寝てみた

MINTなスメル 蛾 鼻孔の奥まで つつつんと 
明け方 目が覚めたものの アロマ効果のおかげか 良い覚醒でした

んでも ィやっぱ 痛いっというか だるい ダル重いのだ
Season終盤の 世界戦間近で こんなダルさは 避けたいのだケド…
デイで動き続けてるうちは 気にならないけれど HeavyWeightな方にケアすると ずどんと ね

それでも その瞬間は そんな事言ってらんないし 忘れて集中してる 
必死で ジブンのカラダを動かそうと努力する電波を キャッチしたら ね
こちらも 必死で 全身で 最もSimpleなMoveで 応えないと ね プロですから

全身で 数え切れないほどの やさしさを いただける 
わたしは それに 勇気と元気で 応えたい ね



さて 10月に入って運動会Season 近くの学校でも 子供たちのにぎやかな声が聞こえる
デイでも 今週は 運動会Week 昔の あの楽しさを 思い出してほしくて

玉入れや お手玉PassGame そして 明日のレクリエイションでは Bran'Nuな出し物 も
明日は あたくしの担当なので 宿題として持ち帰って 自宅でPEECEEを前に 猛特訓じゃい

カンタンだと思ってたケド なんだか ムズカシイ課題じゃな… むむむ…
Blogを 悠長に UpDateしてる場合では なくなってきたっ

たー
すー
けー
てー


ィヤバいっ 逃げろっ!


『仕事の3つのルールがあって 乱雑さからシンプルなものを見つける 不和から調和を見つける 
そして 困難の中に機会がある』 っといったのは アインシュタイン
あたくしも 乱雑で複雑で不可解で時間がなくてガッチャンガッチャンな中から 何か見つけ出さなきゃ 


本日の練習:通勤RIDE 5km
本日のうた:スガ シカオ(kokua) 『Progress』 with Bank Band

ィ夕方 802でかかってた もぅおなじみのNumberです ね プロフェッショナルです ね 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Working」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事