VIVA! HOUSEKEEPING

チョウ☆チョウ☆チョウ☆

さて 本日は デイケア 昨日 撃沈したママ 朝を迎えた 遅刻寸前!!! 
"超"汗った でも シャワーを浴びる暇は あったので しっとり 汗を流して ィ用意

そして 通勤途中の MTB-RIDE 汗って ごりごりこいでたら ハチが一匹 あたくしの PermanentHairに!!!
『おいおいおいっ ハチ イヤーっ!!!』 っと ヘッドバンキングするも ハチも 興奮して ブンブンブン!!!
さされなかったケド ナカナカ 再離陸してくれなくって ココでも "超"汗った…

本日も "超" の つくホド どたばたWorkDayだたケド ジブンの仕事 を まっとう
でも すごく ビックリした事が あった

利用者の中には 家族さん が 迎えに来て下さる方も いらっしゃる
かなりの高齢のそのおじいさんも 再三の危機から帰還して なんとか 来苑してくれている方の一人

家族さんが お迎えに来られた時 お手洗いに行かれてたので 迎えに行くと 意識がなかった…
うなだれて 口から唾液 顔面蒼白… 応答なし ヤバい状態かも 即座に バイタルチェック

名前を大きな声で 呼びながら 呼吸を確認すると わずかに お腹が 動いていた 一安心
便座から 車いすに移乗させようとするも カラダに チカラ が はいっていないので ぐでんぐでん

職員を呼んで 介助してもらって 抱きかかえて 移乗させたら 少しずつ 覚醒してきて マタマタ 一安心
最初発見した時は "超"ヤバい と 思ったケド なんとか 帰っていった
でも これから迎える冬を 無事に こせるだろうか 心配ゴトの 増える季節に なってきた

  
さて そんな がっちゃんがっちゃんな一日に 元気を与えてくれる "本日のうた" は 
CEEKEEBEEの 『湾岸線』でした 高田さん 蛾 駆るのが トヨタの2000GT ヤバい!!!

60年代末に トヨタとィヤマハ 蛾 共同で作った ハンサムなスポーツカー
シルエットは ジャガーE-TYPEを ほうフツとさせる 流麗な曲線美の ダイナマイトボディ☆

初期型は あの ツイギー 蛾 お気に召したようで ゲトって イギリスに渡ったって 逸話も
そして トヨタの工場見学で もらえるミニチュアカー は 永らく 2000GTだった 
んでも ちかごろ プリウスになちゃたんだよね… あいやいやいやい…

さて その当時の 2000GTの価格 なんと 238マンエン!!!
トヨタ自動車の 高級車"クラウン"が2台 KingOf大衆車"カローラ"が6台 買えるホドに高価!!!

'67年当時の大卒者の初任給が だいたい26,000円前後だったらしいから えっと 計算すると
21世紀金額に変換すると… 1,500マンエンから2,000マンエン程度の 感覚にも 相当する!!! 
一般ピーポーにとっては 想像を絶する "超"高額車だったんですよね
  

あたくしが ちいちゃい時 オヤジがメイクした 2000GTのモデルカーを オモチャにして 遊んでて
苦労して キレイにメイクした 2000GTを ぐちゃぐちゃに したというのを しっかり覚えている…
当時 KingOf大衆車"カローラ"にノッテた オヤジ そんなモデルカーの惨状を目にしても 何も言わなかったなぁ

時は流れ 時代は21世紀 オヤジは またまた カローラに 戻ってきた でも 今度は ワゴン
その ワゴンで 明日から 家族で 一泊二日の旅に 

誕生日を迎えた オヤジに 『おめでとう』 と 美味しいお酒を 飲ませてあげたい
だって いつも 遠征で DRIVEしてくれるから MAUIでも DRIVEしてもらわないと イケナイしっ

2000GTから いろんな 懐かしい質感が ヌルっと 脳内から 湧き出た 一日でした
んでも 剣さんの駆る FUGA じゃね マーキュリーのクーガも BrownMettalicで イイねぇ



昨日 少し 吐き出したので 今日は 少し 楽だった
でも 帰宅したら 撃沈 あすから 家族と一緒に過ごして 元気再開だ

本日の練習:通勤RIDE 5km
本日のうた:『湾岸線』 CRAZY KEN BAND

コメント一覧

matsunorida
Re:
プラいのっちさん こんばんは♪

もっ 持ってます?!
あ ィやっぱ ミニチュアカーでしたかっ(苦笑)
てっきり 実車を車庫に 隠してるのかと…(~_~)

乗り物には トンと興味のないあたくしですが ハンサムなSportsCarは 好きです♡

MAZDA サバンナ(RX-7じゃない方の初期型)も スキです♡
そういえば つくはら湖でいつも見かける ケンメリの一個前の ハコスカも イイナぁ 
プラいのっち
トライアルカラーの2000GT持ってます。
勿論、ミニチュアカーですが。。
別名、「YAMAHA2000GT」
前期のAE86(4AG)までは、YAMAHAがヘッド作ってましたもんねぇ~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Working」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事