どうやら 娘は 先日お制作した"食べ物"を使って "お店屋さんごっこ"をするらしく 非情に樂しそう
だいぶ前に 園から通達があって "食品トレイとかお菓子の箱を置いておいて下さい"と
其れを使って 色々なお制作をするらしいのだが やってる事がボクの図画工作の授業と同じで 笑ってしまう
送り届けてガッコへ こちらもお制作とか概論などで あっという間に 一日が過ぎてしまう
さて 伊勢路の旅を終えて 12月には 大峰奥駈道の 残ってるパートを キメてしまおうかと考えている
Louteは 大普賢岳~吉野までの 北奥駈だ 女人結界Areaも含んでいるので 蓼科仙人と二人
しかーし!!!
問題は 雪なんだよな 着雪とか数センチなら何とかなるが どっかり積る確率が高い
そうなると モウ普通に冬山装備でないとイケナイので 冬山装備のないボクは イケナイ っと言う事になる
モウ そのあたりは 天を運に じゃね 運を天に任せるしかないのだけど
どう転んでも寒そうなので ドンナ料理をこしらえようか 悩むために BOOKSへ
近ごろでは OUTDOORでのバーナー料理の本が 沢山出ているので そいつを参考にしてみる
しかしまぁ みんな 得体の知れない食材を使っているなぁ
キーワードは "軽くてあたたかくてお腹にグッとくる"食べ物である ちょっと考えてみよう
保育園に 娘を迎えに行くと めちゃくちゃデカイ紙袋をさげて 出て来た お店屋さんごっこをしたらしい
中は おいしそうなお制作が山もりで 前回の時よりも かなり制作Levelがあがって リアル感が増していた
帰り道は ず~っと お店屋さんごっこの話をしていたが 何かの拍子に "ママのお腹の中"の話になった
娘は ぼんやりと ママのお腹の中に居た事を まだ覚えているようで 『あったかかった』と言った
そして ボコボコ音がしてて どんな色は茶色と言っていた おーむ これは 肌の色なんだろうかな
パパの話す声も聞こえていたよ っと言っていたが このあたりは ちょとアヤシイ
子どもはちいちゃい時なら まだ お母さんのおなかの中の事を覚えている
っというが そういう事なのかな すんごく 不思議な氣持ちに なったね
ィ夜は 伊勢路でゲトってきた 小アジの開きで 一杯やった なかなか ウマウマウーでした
さて 明日は ガッコがハケたら 幼稚園実習先に 訪問に伺う事になっている はてさて どうなりますか
本日の練習:通学RIDE 12km
本日のうた:Anthony Hamilton Performs 『Freek'n You』 (Jodeci Cover)
最近の「Life」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事