


さて ミナトマチは 今日も曇天 んでも スカッと逝く是 BIG-ウェンズデ このレンズで
ってことで G30レンズを カケて Bikeで RoadWork
Saddleを フィジーク蟻怨念 から SelleItalia FLIGHT へ 変更
どちらも 定番ではあるが 鎖骨から腰のクビれにかけてのシェイプ 蛾 いささか FLIGHTの方が細い
案の定 ノッテみると タイトコーナで モモにハサんでの移動 蛾 しやすい 違うもんだ
いつもの TT-Courseへ トンネルをヌケると 森の中は ひんやり 良いコンディション☆
あ ひんやり っていっても 別に クーラーのきんと効いた部屋 みたいな質感とは 違い升からね
湿気ムンムン熱中症倒れる寸前 までは逝ってない ってのが このBLOGでの 夏のひんやり でございやす
先日と同じ 下山手からの 最初の3km 一番キツイ3kmにて タイムトライヤル
一本目 てくてく 呼吸にダケ集中 んでも 肺が… 爆発しそうなカンジ…
開腹して 肺を 直接 空気に触れさせて 冷却したくなるよな カンジ じっくり 耐える
んでも カラダの重さ や キレ に 反比例して タイムはまずまず 下りは 責める そして 回復
Restナシで 今度は Downhill なめらかなLineを メイクする事ダケ に 集中
なもんで キレイな ミナトマチの湾景も チラ見のィ余裕もないホド に 集中
1本目:13m18s ~ 4分32
2本目:13m08s ~ 4分24
3本目:14m 撃沈!!! でも こないだより 早い!!!
走るホドに 登るホドに あえぐホドに 調子は アガってく サラ脚ゆえの 好タイム…
んでも ココロ 蛾 ついてってないカンジ とほほ… んでも 効いてると思うので 積み重ねておく
ココロ と カラダ 蛾 matchした時点で ィやっと ZERO☆ つきぬけるのは ZEROから☆
だから 引き出してこう是 性能 イチ ニ サンシで ZERO☆ 積み重ねて コンディションZERO に 持ってく是
右ハム 蛾 攣りそうになったので 3本で 終了 箕のママの店へ
お昼 っと言っても 暑くて 食欲もなく 食べれないので 補給程度に
『あらぁ久しブリねぇ conditionアゲてらっしゃるのねぇ んでも 昨年みたいに 骨皮筋衛門じゃないわねぇ』
『そうなんだよ 今年は なかなか ィ痩せなくってねぇ まだ56k ママ どうしたらイイんだろうねぇ』
『そりゃ 痩せるには 食べなきゃイイのよぉ んでも 競技者は食べなきゃイケナイもんねぇ…』
っと ママに 至言を ツキつけられ そうなんだよぅ っと 声にならない叫びを あああ
帰り道のスプリントヒルで 西神戸の貧カピー的な人が てくてく ダンシングしてたので 挨拶してPass
っと 発病したのか 微妙な付き位置に あいやいやいやい… ポリ公の検問まで 引いて しんどいから 終わり
っと トタンに 無言で ばびゅヌキされた ハイドレRiderには マケたくなかったのかなん
チェイスってのは こうするんだよ っと 2度目のPaceUpで ばっちし追い付いておきました
ツクツクは RacePaceで R175からは 2ケツのMOTOの後ろで スリップストリーム むっふぅ♡
後ろのツッカケ姉ちゃん ビックリしつつ 応援してくれたので 引いてくれたお礼に 愛想を振りまいておく
んでも 姉ちゃん バイクの時は せめてKEENでも はいたほうがイイんじゃね? 指先失くしちまぅ是
走りたくはないような気もする 蛾 走りたいような気もするので 走っておく
ブリック トランジションして 外へ出たら 霧雨 イイ!!! 降れ!!!
っと そうこうしてるまに ううう ィ止んでしまった カラダの重いことったら…
5kmを杉て ィやっと 調子コケるように なってきた 夏のブリックは効くねぇ
まともに 食べてないので さすがに 空腹 新神戸で 補給 Sapporo-IceLager 軽い!!!



同じクマchangでも いろんな クマchang 蛾 いるんだにゃぁ てのひら股間なクロマグ熊もいるなぁ
って事で 明日は クロマグサドルで MTB-TrailRiding
OGAっ宿の舞台 奈良の矢田山にて XterraBikeTraining 参加の皆皆さま よろしくおねがいします☆
本日の練習:BIKE ROAD 79km RUN ROAD 15km
本日のうた:ライムスター 逆Feat.クレイジーケンバンド 『肉体関係Part2』
平日でもVisitorの絶えない 北野界隈 坂道をてくてく まっ白な世界の ちょと手前
この曲を聴いて 『肉体関係 おおぉいいぇあぁ 肉体関係 ああぁはあぁ』 って 唄ってたら
別嬪のお姉ちゃん に ヘンな顔で見られたよ!!! おおぉ いぇああぁ