


さて 本日は デイケアワーク二日目
毎朝のおはなし のために Checkする "今日は何の日" ってサイトがある でも 今日は その必要なし
1月17日 阪神大震災から 17年目の 1月17日を 迎えました ミナトマチKOBE
***** ***** ***** ***** *****
あの時の 震撼 絶望感を 今でも 思い出します
TEEVEEに映し出される 荒れ狂う炎 倒壊した街の様子 通じない電話 溢れる不安
あれから 17年 ミナトマチKOBEは 見事に 焼け野原から 復興しました
規模は違えども 東北も きっと 復興できるハズ そして 日本が 一丸となって 復興させなきゃ
すぐウラの 山に登れば 高台からは 復興した ミナトマチの湾景を 見る事が出来ます
一見 元に戻ったように見える 湾景 街並みに かつての 傷痕は ないように感じる
でも そこに宿る 人々の生活は 震災前とは 違う 戻れない現実もある
"家を失った人たちが 移り住んだ 復興公営住宅では 独り暮らしの高齢者が増え 孤立対策が 課題"
"自治体が 民間から20年契約で借り上げた 復興住宅 入居期限が ひたひたと 迫る
入居者は 16年末から住み替えを余儀なくされる 3割の世帯が『住み替え困難』と答え うち8割以上が高齢者"
"'80年に 世界4位だったKOBE港の コンテナ取扱量 震災前の8割 世界48位に 転落 かつての勢いは ない
主要産業 ケミカルSHOESの従業員数は '11年 震災前の約4割に 落ち込んだ
被災自治体が 中小企業を対象にした "復旧資金融資"は 経営破綻などで 529億円分が 返済不可能"
課題は 山積み そうとう高い山です 死にたくなる気持ちもあるだろう でも 生きている事が 大事☆
ほほに落ちたもの が 行き場を 失わないよう 歩きだそう Bran'Nu Side☆
***** ***** ***** ***** *****



ココロの中で ココロから 震災被害で命を落とされた方々に 黙とうを ささげつつ デイケアワークへ
本日は レクリエーション担当!!! RedHotに 盛りアゲる是!!!
っと 本日は 介護ガッコウから 実習生たちが ィやってきた 彼らのためにも CleanMoveを 繰り出さねば
さて 今週は Break松の内 ってことで お正月感をひっぱり "福笑い"で 楽しんでいただきました
目隠しをして ほっぺに鼻に口に眉 ふむふむ あれれ っと 妄想して PutInしてくんですね
最初は しずしずと傍観していた 利用者たち ソバでフォローするあたくし が あまりに おかしくって笑うから
見事に デンセーンっ!!! 笑いが 笑いを呼び その笑いが マジになり 最後は みんなで 大笑い☆
"蒼い三連星" な実習生さんたちは 楽しみつつも 戸惑ってる 『何をしてイイかワカンナイ』のだそうだ
そりゃそうだろ 卓上授業から イキナリ現場に放り出されたんだ 年寄りと話すなんて 英会話より 難解だ
こういうケースでは 実習生たちは 担当教官から "その時のMissionばかり" を 言い渡される事が多い
『○○さんの頭をドライヤーで乾かしてください』 『あそこのTableの方々にお茶をソソいでください』
そして イチバン 甚だしい 無茶ブリは 『各自散らばって利用者とSESSIONしてください』 無茶ブリ全開…
仕事の中に流れる 本質としての流れを ひとつも 伝えきれていない まさに ひとっつも!!!
彼らにとっては 着手する全てが 繋がらないママ ィ夕方のREPORTタイムを 迎える事になる…
見かねたあたくしが "蒼い三連星"に そっと 耳打ち "全体の流れの中での注意点" "仕事の関連性"
そして "ココロを通わせる" っというイチバン大事な事を カンタンに 耳打ち程度に シコんでみる
お昼から 彼らは 彼らなりの自主性を バクハツさせ 打ち融け始めた☆
これは ジブンの体験からくる フィードバックだ 実習生は TechnicalSessionには 着手できないが
『こんなのィやった是!!!』 ってREPORTを カカねばならない 真綿のごとく 吸収しようとしている
そして お米を研ぐときと一緒で ヒトは 最初に浸したその水で 炊き具合が グッと 変わるの是☆
全開で RedHotStageを ササえてくれました GutzyFeaturingでした
"デイケアでのMasterOfCeremonyっちゅうのは こうするの是" っていうのを 仕込めたような気がし升
未来のケアを担う 蒼い三連星 どうか スバラシイ人材に なってほしい是!!!
本日の練習:通勤RIDE 5km
本日のうた:Snoop Dogg & Bootsy Collins 『Undacova Funk』