さて本日はアロハサンディ 素晴らしい秋晴れが広がっている
テラスの発芽も日に日に増え かわいい若葉が陽の光を浴びている ガムバれ菊菜 ガムバれ水菜 鍋の日は近いぞ 試しにちぎって食べてみたがまだ味はしなかった パクチーや大葉なら新芽でもしっかり味がするんだけどな
チョージョが水泳から帰宅して 家族で須磨海岸へ EatLocalKobeの一環でファーマーズ・マーケットが開催されてて見に来た 久しぶりの須磨海岸である
昔は 6月からちょうどマウイで世界戦があるこの時期まで ィ夕方よく泳ぎにきていた 夏場だと18時からサウスが拭き始めうねりが出るんだよ ビニール袋にウェットスーツを入れて自転車でフラっと来て1時間程泳ぐ チヌ(クロダイ)があっちへいけと威嚇してくる
ビーチではフラのイベントや 有機系の野菜ブース こだわりコーヒーやビールのブースが出店され(なぜか炭火焼肉もあった) アベックや家族連れで賑わっている 須磨の海にアマモを繁殖させたいという環境団体も活動されていた
しかし ちょっとひねくれてるかもしれないが ボクはこういうイベントがあまり好きになれない 昔は好きだったような氣もするが 歳を重ねてちょっと自分の乾燥肌には合わないなと感じ始めている
どうして日本人は ビーチ=ハワイ に結びつけちゃうのか 逗子葉山然り 男も女もやたら日焼してアロハやアッパッパ(ワンピですね) もしくはパリッとした今風のT-shirtsを着ている 何の仕事だかわからない風情のLifestyleという言葉が御光の様にさしている人たちが エルヴィスみたいに口角上げて眩しい顔をしている
本当のLocalStyleを知っているので なんだか拍子抜けしてしまう Locoはビーチでフラなど踊らないし…
それにこういう場所に来ると 何だか非常に場違いな氣持ちになる ボクは普段から健康や環境を意識してなんて生きていないし 赤札の付いた惣菜を目を皿のようにして買い求め 眺めの良い処に座りチュウハイで流し込む そっちの方のLifestyleである
娘様たちが波打ち際で貝がら集めをはじめた 周囲では海パン一丁で泳いでいる子もいる はたまた手をケガしないように手袋をして貝がらを集める子もいる 色んなLifestyleがあるなァ 親の影響って大きいんだろうなぁ ボンヤリとチュウハイを飲みながら考えた
それにしても 海と山が近くて駅前で泳げる此の立地って にゃかにゃかですよね
本日のうた:クレイジーケンバンド 『ハマ風』
最近の「Life」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事