VIVA! HOUSEKEEPING

国際社会で活躍するための教育は『引き出す事』


さて本日は 冬休み預かり保育最終戦 職員は全員出勤日で 三学期の会議
ボクは 30分早く出撃して 午前の設定保育を 担当する事になる

久し振りのKingOfStageなので 昨晩眠る時 緊張して メモ書きしてしまった
それをもとに お正月でナマったカラダ(ボクはナマっていない)を引き締めるべく
運動遊び カモンレッツゴー って事で 玉入れや 色集めなどで遊んだ

準備したうちの半分もできなかったけど やっている自分が一番面白かった

さて 子育てや保育をしていると 氣になるのは 子どもたちの今後や将来
うちの娘は中国系のインターナショナルだし 英会話に通っている子も多いが

語学習得って 必要に迫られない以上 そんなに重要な事じゃないと思うよ
日本における英語必要人口はたった数%だし 6年ベンキョしても話せない

TOEICでいくらイイ点をとっても NATIVEと話すと 全く歯が立たない人が多い
NATIVEと話す時には 意見をハッキリ伝えるコミュニケーション能力が問われる

だから 必要に迫られた時に 必要な言葉をベンキョすればイイだけのこと
娘には 言葉の習得のためではなく 多文化共生を学ぶために登校させている

みんながみんな世界に羽ばたく必要はないが 世界を見て絶対に損はない
いや 国境のない国だからこそ 世界を見て見聞を広める必要性があるのだ

ボクが若い頃から 何度も外国へ渡航していてよかったな と思う事の一つに
日本という国を 逆輸入的にお外から見られる目を養った という事がある

国際社会では日本人独特のコミュニケーションの難しさをよく目にする
『能ある鷹は爪を隠す』は 国際社会では通用しない
高い実力や能力は キッチリ表現して主張しなきゃ認めてもらえない

現代の若者には この能力が 今後もっともっと 必要になってこよう

ジブンらしくVisionを語り ジブンの強みを見つけて成長できる環境
Debateなど 自分の意見を 子どもの頃からまとめ 發言する機会も大切

教育の語源は ラテン語のDUCERE(ドゥケレ)『引き出す』に由来している
持ってるものを引き出してやるのが教育 なのに 丸暗記の詰め込みに終始
子どもは答えばかり欲しがり 答えを導くプロセスに 興味が持てなくなる

世界規模で活躍するには 感性を磨き 専門分野を極める事も 重要是
本物を見て感動し 感じ 心に響く経験をする それは人生において
發想の源になり動力になり支えになろう どんな職業でも 感性は必要是

感性や思考を養い 伝統を大切にしたBran'Nuを生んでいける人材
そんな子どもたちに成長してほしいと願う そのために引き出してあげる
そんな幼児教育を 新しい年も 展開していきたいと思う

まぁこれは あんまりできなかったジブンへ 自戒の念を込めて
後半生をかけてとりくむ ライフワークみたいなものであるが…

あぁしまった!!!あぁまた真面目な事を書いてしまった!!!

本日の練習:RUN ROAD 8㎞

コメント一覧

matsunorida
rakoruさん こんばんは♪

いや~ボクに限っては自分のBlogって自分が一番読み返していると思うんですが…
すんげえ事書いてますね(笑)素晴らしいわ!なのに書き手のボクときたら!(^^);

ボクも英語を使う仕事を幾度か経験しましたが、仕事英語と会話英語はやっぱり感覚質として違うし、お話=言葉を使ったコミュニケーションなので、外国語や母国語という前に自分が言いたいことをしっかり相手に伝えられるかという根本が必要なのだと思います。
ボキャブラリはわからなければ覚えればいいし使っているとすぐに出てくるものです。だから使い続けるほどに良いのでしょうね☆

年寄り臭い言い方ですが現代の若者は表現力が乏しいです。
『ヤバイ』で全て完結できます。ではどうヤバイのか、どのくらいヤバイのか、あとどれくらいでヤバイのか、尋ねると返せません。ヤバイという言葉に依存しているからです。
表現力=自分ですので、できるだけ豊かな表現力を持ちたいしそんな子どもを育みたいと思っています。

rakoruさんのように歳を重ねてなお真綿のごとく吸収できる感性はいくつになっても大切だと思います!
感性塔が使い古しのゴム管みたいにならないようにボクもガムバらなきゃです(笑)
あぁしまった!!!あぁまた真面目にコメントしてしまった!!!
rakoru
matsuさん、おはようございます😃
昨夜のブログ、共感満載でした❗️
真面目に(笑)読ませていただきました。

私は海外生活後、英語を使う仕事には就けましたが、自信がないままでした😬。
でも経験が、今にすごく活きてます👍
正直今が一番英会話を学んでいて楽しいし、吸収してる感覚ありです。
いろんなこと、結局は自らの在り方とコミュニケーション能力だなぁ、とこの年になり痛感します。

AI時代、これからのこども達には、どんな人生が待ってるのでしょうね。
まずは、娘に愛情を注ぐことにします😊🖐
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Working」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事