![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8f/7e417f3fe4946dda094f961379faa2e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8f/7e417f3fe4946dda094f961379faa2e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8f/7e417f3fe4946dda094f961379faa2e5.jpg)
ピンクリボンキャンペーン
日本人女性の 16人に1人 近年 若い女性にも増加
正しい知識で 検診を行い 早期発見なら 治る可能性も高い
いつもの検索を こちらから検索してみてください
乳がん検診車 マンモグラフィ検診機器の整備 技師の育成 患者支援へと 繋がります
さて 本日は リカバリ気味にTraining Coffeeを淹れながら 予定を練る
ごちゃごちゃしてるうちに お昼前になったので SUSHIを食べに出る
SUSHIはあまり好きではない ウケについてるゴハンが邪魔だ シャリ抜きのSUSHI 蛾 イイね
あたくしは アブラのノッてないエコノミークラスをOrder アブラっこいサカナは しんどい
食べてからのTrailは これまたしんどい 蛾 RoadとTrailをつないで しっとり Runnning
RACEが近づいてるので HardTrainingはしない ので Run-TにSurfShortsと ユルめの衣装で
衣装一つでも テンションが変わる ィヤル気な衣装だと 追い込みたくなくっても追い込んじゃうので
7割だが前半は お腹 蛾 重かった事もあり あまり何も考えず 無心で ひたすら 脚を 前に前に
たかひろさんが ツブヤいてて 気がついた あいつが今年もやってきた
春に いろんな方のチカラを得て 手に入れた ロッテの冬季限定チョコ Rummyだ
コンビニに入るなり 目の前に並ぶRummyを見て 発病 思わず わしづかみ
掴んだ数が7個だったので そのままレジへ ラムレーズンを想像すると 重い脚も 廻る ね
Rummyを こないだ食べたのは 新城で良いTIMEを出した後の 4月だった
あのとき この味は 冬までのおあずけ お楽しみなんだなぁ っと 思ってた
口にしたら その時の 季節感や気持ちや いろんなものが ふいに脳内から湧き出て
やはり すこし 複雑なキモチになった わかっては いたけれど
今は もう 秋 あの時の キラメク季節感 や いろんなものは 今は もう ない
今 やらなければイケナイ事 は 世界戦までに やらなきゃイケナイ事を やるだけ
キモチを切り替えて 目の前の事に集中しなきゃです ね
とっぷり暮れてしまったケド THUMP-PROに音霊をつめこんで リカバリーのBikeRideへ
とちゅう 近所のMarketで シチュウのルゥをゲトって 背中のバクポケトへ つめる
そして ChainCleanerもゲトって これは 背中ではなく BottleCageに 突っ込む
ゆっくり 側道を しずしずと おとなしくCycling 前後には トラック野郎ばりのLEDを幾つもつけて
遠くまで見通せる 広いStraight それでも後ろからは 何度か クラクションを鳴らされる
LEDのチカチカって クルマに対して "ここにBIKEが走って升" っていう合図だと思ってるのだが
それとも 100回転で廻る つるつるに剃ったあたくしの美脚 蛾 目ざわりなのか
Driverの中には あのCyclistのつるつるの脚蛾気に食わん っという 方もいるらしいので
いずれにしても LEDランプで視認性向上 なんてのは ハッキリ言って ムダなのだ
んま 今に始まった事ではなく MSGR時代から 思ってたことだが…
これに電池代をつぎ込むくらいなら きりりと冷えたBeerでも 飲んでる方が 燃料になる
クラクションズに 枯渇して 帰宅
それでも 何も考えずに 脳内からセロトニンの出たカラダは 少しスッキリしてた
さて 最後の仕事だ
アタマが無のうちに 静かな自宅のキッチンに立ち 静かに 野菜に包丁を入れ始めた
本日の練習:RUN ROAD/TRAIL 21km BIKE ROAD(リカバリー)55km
本日の映像:THIS IS XTERRA