
さて本日は 娘の 保育園最後の運動会 あいにくの雨模様になりましたが 今年から新しいStyleで 新しい運営
近くの総合体育館を借り切っての開催になりましたので 室内で雨でも安心でございやす
ボクも妻も 娘の保育園最後の(まだ小学校があるけど)勇姿を見ようと 職場に無理言ってUQをいただきました
ウニクロじゃないよ 有給休暇ダヨ!!! 幼稚園に入って 一日休ませてもらったのは 初めてです
立派に成長した彼女たちは 素晴らしい演技で 感動を与えてくれました
最初の和太鼓に始まり リレー 竹馬 跳び箱を使ったアドベンチャーレース そして 組体操
竹馬は 春から行い 足の皮がめくれ 血がにじんでも みんなで 取り組んできました
夏が終わり 一生懸命練習してきたことを 發揮する子どもたち その真剣なまなざしが 本当に美しい
そして それを見守る 保護者 保育者 体育館が一丸となって 鬼凄い電波をビリビリ發光していました



オヤコ競技は 玉入れとリレーに参加 オヤコリレーはアンカーです RaceShoesは滑るので Barefoot はだしのゲンです
アンカーの番が回ってきました うまくバトンをもらいStart 前走者との差7m 2周なので捉えられない距離ではない
っと その刹那 4歩目で足が痙攣 肉離れしました…

これが現実です… あっけない幕切れで ボクは いつものように走れず 苦い顔をして 一生懸命前を追いました
練習した分しか結果は出ない これまで死ぬほど味わってきた質感です モウ少し カコイイ処を見せたかったな…
娘の処に駆け寄りました 娘は泣いていました そして 娘はボクを見てまた泣きました
"パパは必ず勝ってくれる" そう信じて 想っていたようです そんな風に想ってくれていたんだな
意外な娘の涙 Coolに装いながらも 内心はRedHotでEmotionalな彼女
年少の時は 運動会でもセンセに抱っこされて何もできなかった娘 今ではバリバリ活動して しっかりセリフも言えます
そんな風に育ってくれたことが嬉しかったし そんな風にノンビリじっくり育ててくださった保育園にも 感謝です
肉離れが痛みます 園長はいつものように感動して泣きましたが ボクは心で泣きました
そして これでは終われない また 一から鍛えなおしです 応援 叱咤激励 よろしくお願いします

本日のうた:James Brown 『Get Up Offa That Thing』