![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/87/75771db1894e0908322a8cc1bb814ec1.jpg)
さて本日は茅野ロゲイニング大会 今年で三度目だそうです 蓼科仙人の山荘から歩いてスタート地点まで行けて RaceAreaはご近所周辺というだけあって 地の利を生かした成績が見込めそう!
チエちゃんがDNSになってしまったので ボクは仙人とペアを組むことに 事務局Staffも心よく変更してくれました
11時半に受付を終えてMap開示 ロゲイニングやアドベンチャーレースでは概ねスタート30分前くらいまでMapを見てはいけない約束になっています せーの!で開けてどんな風にポイントを取っていくかバディと決めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4e/d751cd2a426ba0f672a8b143776f982d.jpg)
あまり遠くや 取りにくいところは狙わずに 一筆書きで綺麗なラインが描けるように ボクはまだロゲ2回目ですが 仙人と同じようなラインを考えられたので その通りに進み 『最後に時間が余れば取りに行ける』ポイントも設定しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/18/7d48ea2d7f80f8db8586ec9d29859316.jpg)
12時スタート ボクたち二人の方向に行く人は全然いないけど… 気にしない 何せこっちのバディはご近所さんなんだから 分かれ道や枝道など 初見の人は絶対迷っちゃうところも ご近所さんゆえにジャストミートで進みます これは心強い!
それにしても暑いです 信州・茅野市は標高が700mくらいはあるし 空気も乾燥しているので日蔭に入ると快適ですが 何せコチラは先を急ぐ身 ドリンクもペットボトルのお茶一本で 軽量化しています 早く山に入ろう
さすがに山の中は涼しいです でもルートが直登コースなので のんのんずいずい耐えるしかありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/c14a5f006e6810e241018b4ffa6d6d82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a0/c0004c638d43d4279fcb4315f817ef83.jpg)
今回のポイントは記念碑や神社などの建造物など 其の地に昔からあるもので設定されていますので ポイントを見つけるとMapにある写真と同じような方向から撮影 その時に自分も写り込んでいることが条件です
予定のエリアは全部まわり 残り30分 ガムバってゴールの向こうのポイントをとりにいきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bd/555fab074cd6198fbf9b1f793a68dadd.jpg)
8分前の14:52にゴール!(遅刻すると1分につき100ポイントも減点されちゃいますので!) 自分で合算し 誰かに写真なんかも確認してもらいまして 合計1096ポイント
そしていよいよ表彰式 なんとま! 男子混合チームで3位! これは意外というか そこまで食い込めるとは想ってなかったので ウレシイィーネ! だって全部歩いてるんだもん 走ってないんだもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/84/3f845c61eaf48160564c48d45a014f36.jpg?1725736712)
すごかったのは 男子ソロ優勝者のおじさん 萬点の2000ポイントをゲトったそうです オーガナイザーも『ぜったい取れない』と豪語した萬点なのニダ!
ハケて帰温泉に浸かり 旅塵を流し 山荘でカムパイ ビールが染み渡りました
夕食は 青木さん吉野くんにチーム熊野のマジちゃんも交えてピザパ!
長野名物・山賊焼(スパイシーなバリバリの唐揚ですね)も ウマウマウー!
疲れと酔いで途中撃沈 夜に復活して4時まで仙人と語り合いました 長い1日でしたが 大満足のロゲイニング大会でした
本日の練習:RUN ROAD/TRAIL 15kmくらい?