よそ見見聞録

気ままにのんびりと更新していきます。近場で撮影した写真や動画を不定期にご紹介しております。

ご挨拶



お越しいただきありがとうございます。
今年で社会人15年目になります。会社でも中の下くらいの位置になりました。とはいえ更新はいつまで経っても定期化出来ません。スイマセン(泣)
家庭を持つようになりますます更新が遠のいています。開店休業状態です。

ここでは私が旅行したときの記録や、鉄道模型、気になったことなどを気ままに更新しています。大きな話題(ネタ)より、小さな話題(小ネタ)を不定期ですが提供できればと思っております。

ブログを書いて結構経ちますが、リアルタイムに更新というのがなかなか出来ず結果事後報告というのが現状です。しかもかなりのタイムラグや記事の日にち前後あり・・・

一応twitterとYouTubeのアカウントがありますが、興味ある人はフォローしたってください。
Twitter→ @matsuri_East7 (F0)
YouTube→ matsuri115
自己紹介更新:2024.06.07

115系長野色の行き先表示~大糸線編

2009年10月13日 19時35分42秒 | 行き先表示
書くネタが無いので、今まで撮影してきた方向幕から長野で活躍する115系の大糸線系統の方向幕を載せます。 現在大糸線の主力はE127系で、115系が入線する事はほとんどありません。今は臨時の快速列車やラッシュ時が中心です。 信濃大町行き 快速信濃大町行き 快速白馬行き 快速南小谷行き 南小谷行き ほかにも穂高や有明などがあるやも知れませんが、大糸線の主力がE127系である以上 . . . 本文を読む
コメント

東京方面の記録JR編-その2

2009年10月09日 15時16分38秒 | JR東日本
新幹線の時間まで山手線のチョコラッピングが来ないかと待っていましたが、結果来ず... 新潟DCのラッピング車は見ることが出来たのですが、結局チョコ電ははっきりとその姿を見る事が出来ませんでした。とても残念です。 11月末までに行く機会があれば行きたいですが、まず無いでしょうね... それにしても東京駅は行く度に変化しているなぁ... 銀の鈴 ただの壁だったところが店になってい . . . 本文を読む
コメント

東京方面の記録JR編-その1

2009年10月06日 20時31分13秒 | JR東日本
9月26日に東京へ行ったときの記録です。 「つばさ」ラッピングを朝霞台で見送り、武蔵野線の北朝霞駅へ向かいます。武蔵野線へは初めて乗りましたが、貨物の本数が多いこと...貨物線だということを改めて思い知らされました。 マリM10編成 西国分寺にて 205系が今も武蔵野線の主力で、ひと昔の首都圏といった感じがしました。中央線に乗り換えようとすると、電子音ではない汽笛が聞こえる。慌てて駆け下 . . . 本文を読む
コメント

東武東上線に乗ってきました

2009年10月01日 08時58分49秒 | 関東民鉄・地下鉄・公営・第三セクター
先日26日に用事で上京した際、空き時間を利用して東武東上線に乗りました。 といいますのは、一度でいいから連続テレビ小説「つばさ」のラッピングが施された編成を見ておきたいというどうでもいい思いからでした。 51002F 池袋にて 50002F ふじみ野にて 51002F ふじみ野にて 他にも、私鉄最多製造を誇った8000系や、10000系、東京メトロの7000系などに遭遇しました . . . 本文を読む
コメント (2)