デコシュークリーム 2017-10-31 22:22:13 | 料理など ハロウィンのデザートに シュークリームデコりました(≧∇≦) ほんとはベビーシューを買う予定だったのだけど、なかったので普通より小さいサイズのやつを購入。 コアラのマーチも飾りに使いました。
ハロウィン2017 2017-10-31 20:43:34 | 日常生活 ハッピーハロウィン! トリックオアトリート!! 我が家では恒例の手作りピザ。 ロッテさんでは可愛いハロウィンパッケージのお菓子。 素敵なハロウィンを(≧∇≦)
台風またくるの?? 2017-10-29 15:05:00 | 日常生活 台風がこの前より小さいけどきてますね。 外に出たら風で飛ばされそうになってました。 あ、いつきが!(笑) おとなしく家の中にいよう!
PTA研修旅行 2017-10-28 22:24:00 | 日常生活 今日は朝からPTAの研修旅行で、津までバスで行ってきました。 小学校2校、中学校、幼稚園のPTA役員と、教職員合わせて19人の参加でした。 津の三重県人権センターに行き、吉原先生の講習を受けました。 『気づきからはじめよう。子ども達のためにできること』というタイトルでの講習。 見方を変えること、知ろう、わかろうとすることが大切であること、みんなで支え合うこと、一人一人の違いを認めることも必要であることなどを学ばせていただきました。 そのあと、味岡先生の『謂われなき差別はどのようにしてつくられたのか』の講習会を聞きました。 差別は昔に比べたら数は随分減ったけれど、ゼロにはならない現実がある。差別の原点はどこなのだろうか?というのをテーマとした興味深い内容のお話でした。 はじめて人権センターに行ったのですが、綺麗で、広かったです。 お昼は津の鰻屋さんで、鰻の定食をいただきました。久しぶりのうなぎ~~しかも、お店で頂くうなぎは、ほんとに久しぶりで・・テンション上がりました~(≧∇≦) お昼食べたあとは、三重県総合博物館ミエムへ。 各々見学しました。(イベントで『発掘された日本列島2017』をやってました) 三重県立久居農林高校の生徒たちが、絶滅危惧種アゼオトギリの研究発表をしていました。5~10分の発表でしたが、しっかり発表出来てて素晴らしかったです。 バスではバスレクをやって楽しく過ごさせていただきました。 たまには子どもなしで大人だけでのバス旅行もいいなぁと。研修でしたけど、素敵な時間を過ごせたと思います。
おからを使ったお菓子 2017-10-25 22:41:00 | 料理など おからがあったので、クッキーとモカブラウニーを作ってみました。 2つとも、ココア+コーヒー味。 はまるわ~。 子供たちにはちょっと苦いかな?と思いながらも、出したら食べてる。 おからクッキーは固めに仕上げたから、よく噛んで食べれる! モカブラウニーは、いつきはチョコレートのケーキだといって食べてる。 多く食べても、おからだからカロリー大幅ダウン(≧∇≦) おやつに最適! ナイスですな。
何て言ってる? 2017-10-24 23:42:18 | 日常生活 いつき語録です(笑) いつき「くじー、さがりぱーくっ!」 訳)富士~サファリパークッ いつき「やまとて線のプラレール」 訳)山手線のプラレール
コーディネーターさんから電話 2017-10-23 18:16:36 | 日常生活 骨髄バンクのコーディネーターさんより初めて電話いただきました。 検査の日時と病院の相談でした。 11月の頭に、名古屋の病院に行って面談と採血してきます!
大型台風接近中 2017-10-22 16:05:46 | 日常生活 台風来るぞー!と知ってはいたけど 昨日まで大きさとかあんまり気にしてなかったら、大型だって・・ 太平洋側の海からここら辺に直接向かってくるかたちの今回の台風。 学校からも、23日の朝が怪しいので、台風状況をご確認いただいての登校お願いしますみたいな案内が届いていたな。 昨日の時点で925ヘクトパスカル。さっき見たら945ヘクトパスカルになってた。 上陸するときどれくらいになってるかなぁ? でも、今回の台風大きいって言われてるからか、昨日の夕方に役場からの放送がかかって 雨戸をしっかり閉め、家外の飛びそうなものは家の中に入れるなどの対策をしてください。 と。 そんな放送初めて聞いた! とりあえず我が家も雨戸を閉めて、外回り確認して対応しました。 今現在、ここらへんは暴風警報出てます。 まだそんなにひどい風でもないんだけど。 さっき竜巻注意報?竜巻警報?出てました。今日はおとなしく家から出てません。 あ、でも朝選挙には行ってきました!一票は大事にせねばっっ! 今夜がきっとひどいことになりそうなので、早めに夕飯食べて早めにお布団入ろうっと。 子供たちは明日学校が休みになりますようにって言ってるけど、親は大変・・仕事休まないといけなくなるかもだし、台風で家が壊れないかの心配やら、なんか飛ばないかとかの心配しないといけないので・・