気ままな私のフォト日記

大好きな北海道・十勝の写真と共に、病気・家族や身近なことを綴ってます。
 いつもご訪問下さりありがとうございます。

光と音のファンタジーショー☆彩凛華☆

2017-02-09 10:53:02 | in十勝

                                  彩凛華 

 

 

 

 

 

十勝川温泉ハナックを会場に


光と音のファンタジーショー

「彩凛華

が開催されてます。






 




幻想的に光が流れ

彩りがリズムを刻む

 


 

音楽に乗って

テンションもアップ~



しかし

ピコ太郎のPPAPが会場に流れた時は

一瞬コケたけど

流石、世界に知れ渡ってるPPAP

口ずさむ観光客が大勢いて、

会場が和んでました





花時計の前にも

 



動物のイルミの前にも



人人人・・・

 

 

 

会場には、十勝川モール温泉らしく

足湯・手湯

コーナーもありました。

 


 

月が真上で光ってたので

遊び心で撮ってみたけど

10mmレンズじゃ

月がゴミにしか見えません





 

 

 

失敗した所で・・・

またね

 

 

 

↓↓ぽちぽち応援、励みになります☆  

ありがとうございました







 

札幌の格安レンタカーなら「札幌レンタリース」

中長期のレンタカーなら断然格安です


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イワン)
2017-02-09 11:04:58
音と光のファンタジーですか、行ってみたいですね。
こちらは札幌雪祭りが始まっています。
今夜は奥さんと待ち合わせて、夜の雪祭り見学と、時間があれば中島公園の雪灯りに行ってみようと思っています。
行く前の夕食を、ノンビリと食べちゃいそうなので、撮っている時間が無くなるかも(笑)
返信する
イルミネーション (lyra-lilac)
2017-02-09 13:05:45
今の季節全国的にイルミネーションイベントが目白押しですね。

私も子供たちが小さい頃はよく家族で近くのイルミを見に行ったものだったけど
今はあまり行かなくなって寂しい限り…
返信する
こんにちは〜♫ (ぞーさん)
2017-02-09 13:18:41
足湯に浸かりながら、イルミネーションを眺められるなんて、素晴らしいイベントですね〜(*゚▽゚*)
毎年開催しているのかな?
レンズの失敗…。あたしもこの前やりました。野鳥を撮りに行って、バックからカメラを出したら、なんと60㎜のマクロレンズが付いてた!(◎_◎;)
目の前が真っ白になりました〜(´;ω;`)
返信する
こんにちは (山親父)
2017-02-09 14:44:29
出ました、彩凛華!
評判通りの素晴らしい祭典ですね

冬祭りは、あちこち見に入っていますが
此処だけは、まだ、生では見た事が無いのですよ
返信する
Unknown (デコ)
2017-02-09 16:37:33
でっかいど~ォにいながら
この祭りは初めて聞いたかもっ

知らんだけだったんだろうか( ;∀;)

あっぷォ~ペン
つい歌ってしまいますよ(#^.^#)

カラフルなテントが帽子みたいでかわいい
返信する
世界に知れ渡ってる…? (LimeGreen)
2017-02-09 18:56:48
そうなんですか、へぇぇ。

しかしまぁ、Saekoさんあちこちお出かけしてますね~。
いいことだと思いますよ~。
私にもそのバイタリティを分けてください。
毎週末、へとへとになってます。
返信する
十勝川温泉 (八犬伝)
2017-02-09 21:04:40
なるほど
このようなイベントを、やっているのですね。
寒いでしょ、とても。
返信する
イワンさんへ (saeko)
2017-02-09 21:13:35
こんばんは。

今頃、奥様とおデートかな?
雪まつり、始まりましたね。
子供が小さい時に行きましたが、人の波に押されながらの見学でした。
彩凛華をやるようになって、もう十年以上経つんじゃないかしら?
外国の方、北海道外の方が多かったようです。
少しずつ、定着してきてます。
返信する
lyra-lilacさんへ (saeko)
2017-02-09 21:21:22
こんばんは。

子供に、色とりどりのイルミネーションを見せてあげたくて
私も出かけたものです。
カメラの趣味がなければ、私はどこにも行かなかったと思います。
昨日も一人、寒い中行って来ました^^
返信する
ぞーさんへ (saeko)
2017-02-09 21:29:02
こんばんは。

彩凛華は、毎年行われます。
始まった頃は、「白鳥祭り彩凛華」だったのです。
それに、十勝の歴史、四季を光と音楽で表現してたはずなんです。
足湯、手湯コーナーもあって、十勝川温泉らしいと思いました。
レンズの失敗、ありますよね。。。
10mmだから、月が入れられたと思うのですが
失敗は私らしくていいかな~と^^
返信する