画像の方は3年前困り果てて尋ねられてこられた。
腰が痛くて長年の菊作りが出来なくて、もう人生終わりだと、痛み止めはこれ以上使うと胃が痛くて・・・と。週3回おきゅうできますか?
治るんやったらするとの答え!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
一昨年、昨年と灸しながら菊作りをやりぬいた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
作りながらするので、完治はしないだろう旨は伝えてある。しかしシーズンオフは週1でいけ出した
大変よろこんでくれているが、仲間に勧めても笑われるだけだそうだ。私も縁のある方でないと来ないし、治せないと思っている。もぐさはひねる時術者の気が入り、火をつけ、押さえ消すときも気がはいる。
私の生まれは火を使う仕事がよいらしい。不思議と週20人はきゅうしている。あついは!!もう!と怒るおばちゃんもなぜか続けてくれるのである。ちなみに拳法に来ているゆうみ君は龍のマークで灸痕をつけてくれと言うが、確かに校則違反ではないな
考えておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_hungry_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_jewel_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
龍のマークで灸痕をつけてくれなんて一言もいってません