Nゲージは通勤電車から特急、新幹線まで幅広く網羅しています。
では、最初に初心者が買うなら、どの車両が向いているのでしょうか?
【通勤型列車】
山手線や大阪環状線など、身近な生活でお世話になる列車です
3〜4両の簡易パッケージの販売も多く、安く手に入りやすいです。
基本的なカーブや急カーブもだいたい通行でき、扱いも簡単です。
基本セット 約10000〜12000円
【特急型列車】
特急電車など、旅行や遠出でお世話になる列車です。
6両の基本セットが多いですが、それだけで完結する場合も多いです。
通勤型と同じく基本的なカーブや急カーブもだいたい通行できますが、先頭が尖った形状の列車などは、駅などに当たることがあります。比較的扱いは簡単です。
基本セット 14000〜20000円
【新幹線】
「のぞみ」や「はやぶさ」など、子供から大人まで憧れの超特急です。
3〜4両の簡易パッケージもありますが、少しお値段は高めです。
車体が長いので、基本的なカーブレールよりも急カーブは曲がれないことが多く、大きめのレイアウトになります。
独特のカプラー(連結器)のものが多く、接続方法も多様なので、やや中級者以上向けです。
基本セット 10000〜18000円
【貨物列車】
荷物や客車を運ぶ機関車です。
基本は1両の機関車を購入して、引っ張る貨車や客車を好きなだけ購入する形になります。
基本的なカーブに加え、急カーブも比較的問題なく通行できますが、独特の車輪の数と形状から、慣れないと脱線させやすいです。
また、連結器や積荷など、拡張する部分も多く、初心者は少し混乱する部分もありそうです。中級者におすすめ。
機関車1両 約4000〜10000円
【SL(蒸気機関車)】
※写真を撮り忘れていました…
子供から大人まで大人気の蒸気機関車です。
基本は汽車を1両購入して、引っ張る貨車や客車を好きなだけ買う形になります。
基本的なカーブに加え、ある程度の急カーブも走行できますが、部品が非常に細かく、車輪も多いので、線路への入線や取扱には注意が必要です。上級者向けです。
機関車1両 約10000〜15000円
大きく上記の5種類になると思います。
他にも路面電車や鉄コレなどもありますが、最初から選ぶ人は少ないと思うのでまたの機会にします。
スターターセットやベーシックセットには扱いやすい車両が選ばれていますので、セットを選ぶなら問題はありません。
自分で車両を選ぶ場合は、通勤型か特急型が初心者にはおすすめかなと思います。
もちろん、欲しい車両を選ぶのが1番ではありますが、ご参考までに。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます