H,Ootaブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

3/19(木)青いトタンの昭和酒場

2020-03-20 06:29:59 | グルメ
金沢八景の打合せの帰路、川崎鶴見の粋なお兄ちゃん『Atsushi Kido氏』の投稿に魅了され、またもや途中下車、この店に酔いしれました‼️


青く塗ったトタンで囲まれた長屋のような、飲食店が肩を寄せあう一角。


17:10やってますか?と聞くと、18:20から予約で埋まってますが、それまでなら大丈夫とのこと。


入るとカウンターはなく、堀ごたつのような小上がり席と、入口付近のテーブルのみ、先にトイレに入るとバリ島のような雰囲気、


まずは、ホッピーだな、注文する前に付だしのおでん、出汁が効いたいいおでんだ、汁も旨い‼️


鰹が今日は切らしているとのことで、マグロとホタルイカを頼む。


マグロもいいが、さらにこのホタルイカ、メチャクチャ光っていて生姜で一口、口の中でホタルイカ本来の旨味が弾ける。これは旨い、いや旨すぎる‼️


そして、このホタルイカが199円。
マジすか?ヨコスカ?新子安か?


この10年で口にした中でも最高のホタルイカだ‼️


さらに千葉県民を誘惑するネーミングの『ネギだく鶏もも一枚から揚げ』


これまた、皮の間から旨みの凝縮された肉汁がダダ漏れ、ネギとポン酢でいくと、ホッピーが止まらない。


明太子玉子焼きも、これがまたいい。


30分で上がるところ、予約の時間のギリギリになってしまいましたが、これは流行るわけだ。


いい品を揃え、安価で、見映えにも味にもこだわる、そしてホスピタリティーも凄い‼️


最後の写真に、隣のお姉さんのもつ鍋が、あまりの大迫力で、お断りして写真撮らせていただきました。


〆て2000円台、ホッピー中も6杯くらい、寝過ごさないよう京浜急行電鉄で千葉に帰宅します‼️

#青いトタンの昭和酒場




























3/13(金)日本一のもつ煮込定食@柏

2020-03-14 07:57:04 | グルメ
ラーメン店なのに、もつ煮込み専門、千葉県の柏インター近くの車でなければ行かれないような不便な立地に、砂利の駐車場、ラーメンショップの古びた感じ、しかし昼時は行列。そこまでしてもつ煮込み食べるか?、柏にはラーメンも他のものも沢山あるだろう?しかし謎は溶けたような、写真参照ください。絶メシ




















3/12(木)本鮪ぶつのウニ乗せ

2020-03-12 23:36:54 | グルメ
元力士の作るこだわり料理に酔いしれる。

金沢八景での打合せの帰路途中下車、開店と同時に店内にヘッドスライディングしました。

ホルモンにはうるさい千葉県民と飛んで埼玉県民を、神奈川県に駆り立てる。



























またしても悔しいですが、元力士の居酒屋『たかぎ山』にやられました。


その凄さは下記の通り

↓ ↓ ↓

⏹️凄さ1
ホッピーの中身が氷入りとはいえ、ジョッキーの97.99%、鶴見のホッピー焼酎含有率は世界トップクラス。

⏹️凄さ2(海鮮)
鮮度の良い本鮪のぶつにウニのトッピング、エロチックであり優雅な濱の香りが漂う、しかもこれで400円。もうオジタマ気絶しそう。

⏹️凄さ3(ホルモン)
本日はモツの仕入れが少ないので、おまかせで宜しいでしょうか?おまかせで5本(480)、高級店のように一本づつ出してくれる。


まずは、レバーが登場。外はカリッと中はレアでいきなりカウンターパンチ、続いて鮪脳天串焼きはトロ~っと蕩ける。

砂肝は大きさコリコリ感がハンパない、テッポー味噌、タン味噌は食べたことはあるが、脂のついたテッポーに味噌の焦げが絡みつく、濃いな~。
豚味噌焼きもいい、豚バラの甘みに味噌の焦げた香ばしさが堪らない‼️


⏹️凄さ4(ちゃんこ)
さすが元力士だな、本日のちゃんこは醤油味、キノコに厚揚げ、豚肉にニラ、〆にこのあっさりした醤油スープが堪らなく染みる。


ホッピーセット×1
追加中身ほぼ表面張力の量×1

本鮪ぶつウニ乗せ(400)

おまかせ串5本(480)

本日のちゃんこ(480)


〆て2300円


最高のホルモニアンナイトでした。
再訪問を誓いつつ、京急で千葉に向かいました。


#あーもう天国でした‼️