心房細動とP波自動検出ホルタ

お問い合わせはメディカルテクニカまで
gelertduna@gmail.com

冠勣脈血管内視親による診断と治療への応用

2008-09-21 21:36:32 | 医療機器

中村文隆先生著「生体工学」 43(1): 8-11, 2005
鈍く光を反射する表面を持った黄色プラーク群では
急性冠症候群が高率に発症すること、そして、それは
三か月以内に発症することが判明した。
この種のいわば悪性プラークの早期発見には現時点
では血管内視鏡が唯一の診断手段であるといえる。
詳細は掲載誌をご参照。

動物実験 或いは 研究用脳波図

2008-09-21 21:31:03 | 医療機器
動物実験 或いは 動物用 或いは 研究用
ウインドウズ パソコン式
脳波図 、心電図、自律神経解析、睡眠障害解析、

脳波図計の主な仕様

サンプリング周波数 秒2000点
AD変換 16ビット
パソコン接続 標準 USB
EEGチャンネル数
   8、16、32、64、128、
フィルター 高域カット
 15、35、45、60、70、120、Hz
フィルター 低域カット
 10、1.6、1.0、0.53、0.16、Hz

オプション

ビデオ図との同期表示
ビデオカメラからの同期記憶

携帯脳波図計
携帯式にもご利用できます。

術中脳波図計
電気メス等に対するノイズ
対策がされています。

睡眠障害の研究にも
ご利用できます。

波形表示は、80倍まで
可変設定で表示を選べます。

単極、バイポーラの使い分け
ができます。

CD-ROM記憶機能があります。

周波数解析機能が用意
できます。

データの各種処理機能
を用意しています。

光学刺激にも対応できます。

刺激スパイク検知機能
を備えています。



 



高血圧症について

2008-09-04 08:59:28 | 検診センター

米国心臓病学会ガイダンス(2008年8月オンライン出版から)の概要より引用
世界人類の統計から、高血圧症は、大人の4人に一人の割合で見られる。そして、この疾患が
心臓虚血症の49%、脳卒中の62%の原因と見られている。また、この疾患を放置した場合、
世界中の死亡原因の第一位と考えられている。フラミンガム心臓研究(米国マサチューセッツ州
フラミンガムで始まった。1971年より国立心肺血液研究所の研究の一貫。ボストン大学共同)
のデータによれば、55歳で正常な血圧の人の90%が晩年高血圧症に移行するといわれる。
若年層の高血圧疾患も近年増加している。その原因が肥満と見られている。
このような現状から、血圧付き心電図ホルタは、これらの疾患を早期に発見するのに必要と
考えられる。詳細は米国誌高血圧を参照。

バーコードリーダあるいはバーコードスキャナーで自動入力されませんか

2008-09-04 08:58:00 | 検診センター


患者情報(カルテ番号、ID番号、名前、性別、身長、体重、生年月日)をバーコード情報
で、自動読み込みしませんか。
ラブテック社製12誘導心電計(安静時、負荷試験―歩行、マスターステップ、エルゴメータ
トレッドミル、等)は、測定初期に、患者情報入力がバーコードされていれば、自動的に
入力し開始できます。
これは、パソコン心電計の特徴です。
他に、最近4から5万円の極めて小型のミニノートパソコンなら、どこでも、心電計になり、
呼び出し端末になり、データの格納も自由自在にできます。
パソコン技術が応用できます。
詳しくは当方まで、お問い合わせ下さい。メディカルテクニカ有限会社
http://homepage2.nifty.com/medicalteknika/barcodeinput/
http://homepage2.nifty.com/medicalteknika/barcodereader/

第13回国際ホルター・ノンインべイシブ心電学会

2008-09-04 08:56:07 | 医師会

の展示会
開催期間 2009年(平成21年) 6月4日(木)~6日(土)
開催場所 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ
併催学会 第29回 ホルター・ノンインべイシブ 心電学研究会
the International Society for Holter and Noninvasive Electrocardiology (ISHNE)and
the Organizing Committee of  the 13th Congress of ISHNE
主な研究テーマ
心臓性急死を起こす心室性不整脈や、
血栓塞栓症などが高頻度に発生する心房細動等に
対する診断法と治療法、及び予後観察法、
ホルター心電図、加算平均心電図、
QTディスパーション/QT/RR解析、
T波オールトラン解析、
心拍変動解析、非線形解析、
心臓性急死、カテーテルアブレーション術、
三次元画像、心電現象の判読、
植込み型除細動器、それらからの心電情報の解析、
ノンインベイシブ検査法、
主催
東海大学医学部内科学系循環器内科
富山大学大学院医学薬学研究部内科学
日本医科大学内科学
杏林大学医学部第二内科
東邦大学医療センター大橋病院循環器内科学