goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐっとあふたぬーん

日頃の出来事をなるべく写真付きでブログを書きます。

スマホで上手く漢字変換ができない。

2021-11-15 13:08:30 | 日記

昔から、スマホや携帯の漢字変換はおかしいと思ったことはありませんか?その都度、アメリカ人はこんな悩みがないんだなーって思います。そんなときは、どんなことができるのか考えてみたので、今日はそのことを書きたいと思います。

●ユーザー辞書登録

スマホで日本語を入力していて、人名や固有名詞などを思い通りに変換できず、イライラしたことはないだろうか。そんなときは、日本語入力システム(IME)のユーザー辞書に単語を登録して、すぐに変換できるようにしておきたい。

まずは「設定」を開く。
   ↓
下にスクロールして「システム」をタップ
   ↓
「言語と入力」をタップする
   ↓
「詳細設定」をタップ
   ↓
「単語リスト」をタップ
   ↓
「+」をタップ
   ↓
変換したい文字(言語)入力
   ↓
ショートカット文字(入れた文字で候補がでる)入力
   ↓
登録

そうすることによって、変換候補に入ってきます。登録した単語は、あとから「単語リスト」で削除したり、入力する単語を変えたりできます。よく使うが変換しづらい長い単語や特殊な単語があれば、簡単な言葉を入力するだけで変換できるようにしたいですね。

●まとめ

スマホの漢字変換にイライラするようであれば、即実施してみましょう。