梅雨真っ最中。
梅雨と言えども、豪雨になったり、皆さんお気を付けください。
ダンボールは湿気で反るので、梅雨時はいやなシーズンです。
カッティングプロッタでカットする時は、バキュームで引いて固定するので平らに出来るのですが、カットしてるうちに、持ち上がってきたりしてひやひやすることがあります。
バキュームで引いて平らにならない場合は、クラフトテープで養生したりします。
平らなシートでも、端を1mのさしがねを置いて、重しにしています。
ダンボールが曲がるのは湿度だけではなくて、平らな場所に置いていないとくせがついて曲がったままになってしまいます。
これも厄介です。
平板性が必要なパーツで、反ったシートしかないとちょっと困ります。
反ったまま使ってもらうか?そういう状態を報告して使ってもらうか?反りなどが見えないようにちょっと加工して使ってもらうか?その時の判断ですね。
こういう反りは、直りません。
ただし折ったりすると反りが解消されることがあります。
1点ものの場合、こういうちょっとした加工をする場合があります。
なんでもそうですが、工業製品と言えども環境によって生き物のように変化します。それにうまく付き合うのも必要です。
でわでわ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます