goo blog サービス終了のお知らせ 

メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <ペンを走らせたり歩いたりすると、これだ!というアイデアがよく出て来る!。>

2023-02-07 11:33:48 | Weblog

ちょっと寒め。

 

什器もプラスチック使用からダンボールのみに、変更依頼がありました。

結構大きな什器でそこに置くものも重量があるので、ダンボールだけで耐えられるか心配。

ワンポイントだけでもプラスチックを使えると、強度アップ出来たりします。

まずは、ダンボールのみで考えます。

 

積み重ねるって、結構大変です。

みかん箱形式のダンボール箱を組み立てて積んでいけば、積み重ねた!と言えます(笑)。

でもこれじゃ、危ないし使いにくいしダメです!

倒れたりなどの危険性がない!

上下がしっかり連結されている!し連結しやすい!

中身を収納しやすく取り出しやすい!などなど。

むずかしい!

と書いて、何かないかなとスケッチしたら、記憶が呼び出されました!あるじゃん!

というわけで、構造決定(笑)。

とりあえずこれで行きます!

あかんのとちゃうかと思ってもできることになったり。こんなもんですよ。

でも、ペンを走らせたり歩いたりすると、これだ!というアイデアがよく出てきます。

面白いもんです。

と言っても、何も考えずにペンで描いても歩いてもあかんです。

その前にいろいろあれこれ考えていたのが重要なはずです。

てなわけで試作してきます。

でわでわ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <新しい... | トップ | ダンボール作用点 <新しい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事