メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <サンタさんはいるのか?>

2009-12-25 18:11:50 | Weblog
サンタクロースはいるんでしょうか?

いるんですね、これが。朝起きた娘は、枕元にあったおおきな紙袋を持ちながらにやつきながら起きてきました。私たちも、昨日思いがけないプレゼントをいただきました。ありがとうございましたキイロノハサミさん。

クリスマスツリーとしてのダンボール製ツリーは、一応終わりですね。でもクリスマスツリーだけのものでもないですし、これから来年のクリスマスに向けて販売を強化していかなければならないので、これから始まるという感じです。ディスプレイに使ってみたいという方は、ぜひご連絡くださいね。

クリスマスが終われば、お正月。毎年ぎりぎりになって年賀状を作っていたのですが、今年はこの前の祝日(天皇誕生日)に裏面を仕上げてしまいました。後は住所を書くだけですが、ここから時間がかかりそう。家のパソコンやプリンター(スキャナ付)でオリジナルの年賀状完成です。娘にも参加させて、絵を描かせました。最近は娘のイラストがメインですが、今年は私も書きました。

あと1週間ほどです。体に気をつけて、お正月を迎えてくださいね。


ツリーの写真を集めた「フォトチャンネル」です。こちらもどうそ。サムネイルをクリックしたほうがたくさん見れますよ。

-----------------------------------------
 「パッケージや緩衝材の形状提案をして欲しい」
 「ぴったりサイズのパッケージや緩衝材が欲しい」
 「パッケージや緩衝材などの図面データが欲しい」
   などお聞かせ下さい。迅速丁寧に対応いたします。
 「こんなものを作ってみたい」
 「こんな形にしてみたい」
   という望みにもチャレンジします。
   パッケージ・緩衝材・POPだけでなく、
   雑貨や文具・収納用品・アイデア商品他
   なんでもお声をおかけ下さい。
--------------------------------------------
 芳川紙業株式会社 開発部 須川栄司

 BMB参加中
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <ダンボ... | トップ | ダンボール作用点 <芳川紙... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事