くもって、少し涼し気?
社内にいると冷房が効いてるので、よく分かりません(笑)。
社内で、設計がおかしいのでは?というケースがありました。
それと同じ構造の箱をたまたま家に来た宅配便で使われているのを見つけました。
で観察すると、ほぼ同じ構造やん。
どうしておかしいと言われるんかな?と思ったぐらいです。
細部まで見ていないので、どこかに致命的なエラーがあったのかもしれません。
ただ、箱作りは設計だけでなく、機械との相性、材質のセレクトなども大きく影響します。
他でも使われているということは、作ることができた工場があり、あきらめずに取り組んでいくのも必要ですね。
あきらめずに!
でも、そんな構造よく考えたなと思います。尊敬に値します。
ワンタッチ底という組立が簡単な形式があるのですが、これはホントよく考えたなと思います。
一発でできたんじゃなくて、試行錯誤を繰り返す中で生まれたのだと思いますが、構造だけでなく機械のこともよく把握してないと生まれなかったに違いありません。
うまくいかない時に、あきらめずに取り組んだ結果だと思います。
そんなものを私も生み出したい。
と1日遅れの短冊に書いておきます(笑)。
でわでわ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます