えっ!もう梅雨入り⁉
湿度が高くなると、ダンボールも反りやすくなります。
ダンボールは紙素材であったり、薄い紙からできているので、湿度の影響も大きいです。
特にこの時期は、反りに注意して製造しています。
折ったりすると、反りが気にならなくなったりします。
朝から微調整!
ある部分を微調整すると、他の部分も微調整する必要が出てきます。
今回は、それが連動するところではないので、いちいち設計し直すという感じでたいへんです。
直線の集まりじゃなくて、ほぼ自由曲線の集まりだからです。
とりあえず一区切りはつけました。
別のサンプルで、「ちょっとここスムーズじゃないやん!」と言われました。
なので「こうしたら!」というアドバイスも受けました。
よく見ると、確かにスムーズではなかったのですが、その「こうしたら!」という前に、やることがありました。
設計の間違いがあったということではなくて、なぜスムーズに動かなかったのかということに対しての直接的な原因がありました。
まずそこを解決しないと、根本的によくはならないことに気づきました。
これってよく観察しないと分からないし、設計した本人でないとなかなか分からないかもということなのです。
そんなこんなで、ものづくりの面白さとともに面倒くささを体験しています(笑)。
でわでわ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます