メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <今日という日は>

2013-10-11 08:55:18 | Weblog
10月というのに、暑いっすね。まだ長袖を着る機会もないです。

後回しにしようと思ってたサンプル作製を先に終わらせました。おいしいコーシーを先に入れて。

‥‥

‥‥

うわぁもう5時だ!はやっ。

あちゃー7時になっちゃった。



今日は、サンプル依頼についていろいろ考えることがあって、進みが悪かった1日でした。

情報を伝える時に、間に人が入れば入るほどおかしな伝わり方をしたり、正確に伝わらなかったりするのはよくいわれることです。ダイレクトに聞くのが一番いいのでしょうが、そうもいかないのが実情です。

そのためには、伝える人が自分のもらった情報を増幅させて伝えるのが必要じゃないかと思いました。そういう情報を出しに話をしていくことで、おぼろげだったものが姿を現していくということがあります。

必要最小限のことから、生み出せよと言われてもなぁです。


そんなこんなで、いらぬ妄想と戯れてました。

と投稿しようと思ったら、変なこと言うやつが‥。今日はこんな日だ(笑)

                      



 BMB参加中

芳川紙業やメルフについてはこちらをどうぞ。
オリジナル商品についてはこちらをどうぞ。(古い記事ですみません。デザインなど変更しているものもあります)D
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <ほとん... | トップ | ダンボール作用点 <投げら... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事