ああ今年も前半終了。すでに後半2日目。
今日は朝一から先程まで、カットばっかり。カットって意外と時間かかるんですわ。
年末に向けて、ツリーとか動いていますよ。お問い合わせ待ってます。
こちらを参考に!
ツリーであって、クリスマスツリーに限定しているわけでもないので、年じゅう使えますよ。実は最新のは、年じゅう使える工夫を入れています。
振り返ってみますと、このツリーが世に出たのは、2003年ですね(今調べました)。もう結婚して子供もいてたんだと我ながらびっくり!その5年後に、北海道のお菓子メーカーさんに使っていただき1回目の復活。もっと年数が開いていたかと思ってました(笑)。さらにその5年後に2回目の復活を果たし、店頭などで活躍しました。5年周期がある感じですね。その2年後の今年、どうなりますことやら。その間にも、店頭什器や展示会什器などで採用していただきました。
陽の当たってない時でも、常に改良は入れていました。当然しょっぱなから満足できるものはなかなかできないので、もっといいものが出来ないかいろいろやっていました。
そういうのが功を期してか、少しずつグレードアップできて、改良依頼も満足してもらっています。
でわでわ。
これは昨年静岡県のリゾートで使っていただいたツリーです。デコレーションしてもらっています。
今日は朝一から先程まで、カットばっかり。カットって意外と時間かかるんですわ。
年末に向けて、ツリーとか動いていますよ。お問い合わせ待ってます。
こちらを参考に!
ツリーであって、クリスマスツリーに限定しているわけでもないので、年じゅう使えますよ。実は最新のは、年じゅう使える工夫を入れています。
振り返ってみますと、このツリーが世に出たのは、2003年ですね(今調べました)。もう結婚して子供もいてたんだと我ながらびっくり!その5年後に、北海道のお菓子メーカーさんに使っていただき1回目の復活。もっと年数が開いていたかと思ってました(笑)。さらにその5年後に2回目の復活を果たし、店頭などで活躍しました。5年周期がある感じですね。その2年後の今年、どうなりますことやら。その間にも、店頭什器や展示会什器などで採用していただきました。
陽の当たってない時でも、常に改良は入れていました。当然しょっぱなから満足できるものはなかなかできないので、もっといいものが出来ないかいろいろやっていました。
そういうのが功を期してか、少しずつグレードアップできて、改良依頼も満足してもらっています。
でわでわ。
これは昨年静岡県のリゾートで使っていただいたツリーです。デコレーションしてもらっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます