メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <とりとめもなく>

2015-01-31 15:36:21 | Weblog
1月ももう終わり。加速度的に時間が過ぎていく。

50もすぐ終わるんだろうな。今年から50になります。ちょっとあがいてみたいものです(笑)。金髪にしてみるとか!

最近の缶コーヒーはアルミ缶だったりです。熱伝導率が鉄の3倍。なのですぐにぬるくなっちゃいます。いいことなんだか?
ちなみに今シーズンは、会社で豆を挽いてコーヒーは入れてなかったりします。

まだ時間はあるのですが、試作難航中。アイデアはあるのですが、これというのがまだです。担当の営業が今日は休みなので、確認できないので進みにくいのです。まだ時間があるあら切羽詰まってないからかな?

ある方にダンボールを使っていただき、その影響で問い合わせなどが増えています。新しいファンの登場か!ありがたいことです。今まであまりダンボールに関心なかった方です。こういう方たちをファンにしちゃいます。さぁさぁ皆さんもファンになりましょう!

そだ明日新しいファンを作るチャンスだった。今から七つ道具を作ろう!

でわでわ。




















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <続き…> | トップ | ダンボール作用点 <やっと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事