メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <「作ったるわい」と作ったのでした>

2018-01-23 16:21:43 | Weblog
春のような陽射しです。

この辺りは雪が降らないですね。

さて昨日のリベンジ。営業がサンプル持っていきました。

実は営業から依頼があった時、「この素材で作ったら?」と聞いたら「それじゃなくて、これでないと難しい」というので、ならこの素材でも作ってみよう(というか「作ったるわい!」)と思ったのでした(笑) 。

別の営業から、スチロールの箱状の緩衝材を借りてきたので、中で少しも動かないようにダンボールで追加のスペーサーを作ってください。アイアイサー。

でも、このスチロールの緩衝材に入れても出すの大変やで。出す時に、商品傷んでしまうわ。依頼先に言うときや。

スチロールの緩衝材は箱に入れて、上からしか出し入れ出来ないのに、箱に入った状態の緩衝材をイメージできていないようでした。箱に入れたら、上からだけで横からはいじられんって(笑)。イメージしましょう。

でわでわ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <リベン... | トップ | ダンボール作用点 <ブログ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事