昨日の「超絶 凄わざ!」、録画したのに安心して、リアルタイムで見れたのに他の番組見てました。また感想書くのでお楽しみに。
前回分のブログは、カミノデザインさんにご紹介していただきました。こちら。
ところで聞くところによると天才は部屋が汚いらしい。この汚すぎる部屋をそのまま学生に見せる方が「あっ天才や!」って言われるかな?自分の場合で考えると、汚い部屋の方が面白いし、何か無いかと探すし、絶対楽しいと思うんですが。
きれいな部屋で、きれいなサンプルをそれだけ見せられても、まぁはじめての人は面白いかもしれんけど。クリエイターになるような人なら、刺激がわんさかある方がいいんじゃない、宝探しみたいにね。って汚い部屋の言い訳を書いてみる。
ごちゃごちゃしてるとじっと見ないけど、いつも目に届くところにあるから、記憶のふちに残って、いざという時に役に立つはず。ダンボールケースなんかにしまい込んで保管してしまうと、はっきり言って忘れちゃいますね、置いているということも。「何が入ってるんや?」とたまに開けるから記憶も新しくなるんですが。
というわけで、天才(!)の姿をお見せしたいなと考える今日この頃です。
でわでわ。
前回分のブログは、カミノデザインさんにご紹介していただきました。こちら。
ところで聞くところによると天才は部屋が汚いらしい。この汚すぎる部屋をそのまま学生に見せる方が「あっ天才や!」って言われるかな?自分の場合で考えると、汚い部屋の方が面白いし、何か無いかと探すし、絶対楽しいと思うんですが。
きれいな部屋で、きれいなサンプルをそれだけ見せられても、まぁはじめての人は面白いかもしれんけど。クリエイターになるような人なら、刺激がわんさかある方がいいんじゃない、宝探しみたいにね。って汚い部屋の言い訳を書いてみる。
ごちゃごちゃしてるとじっと見ないけど、いつも目に届くところにあるから、記憶のふちに残って、いざという時に役に立つはず。ダンボールケースなんかにしまい込んで保管してしまうと、はっきり言って忘れちゃいますね、置いているということも。「何が入ってるんや?」とたまに開けるから記憶も新しくなるんですが。
というわけで、天才(!)の姿をお見せしたいなと考える今日この頃です。
でわでわ。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます