寒め。早よエアコン効けよ!
昨日と一昨日のブログの訪問者数を見てみると、昨日の訪問者数の方が2割ぐらい少ないのに、順位は昨日の方が上になってた(ほぼ一緒)。
もしやソフトバンクで見られない人が多かった?(笑)
昨日の難問は、もちろん無事クリア。丸2日間試作しまくりで、いい感じに出来ました(自分比)。
丸二日間も試作に没頭できたのは、ある意味怖いかも。おかげでクリックのし過ぎ?かな、右手中指の筋が痛い。
営業に依頼先に提案してもらいます。
出来てから見ると、こういうことか!簡単だね!と思われるかもですが、何回ブレークスルーしたか分からないぐらいエキサイティングでした。ものづくりの面白さですね。
ただこういうのに限って、改善依頼があったりするんですよね(笑)。やり過ぎ?の場合もあるのかも。
自由に考えられる余地って、つくづく大事だと思う。
それがあるから発展するというか、進化するというか、進んでいける。
カチカチっと手順が決まっていると楽な面もあるが、ルーティンで作っていくだけに過ぎないんじゃないかと思う。
カチカチっと手順が決まってるからといって、新しいアイデアがでてくるとは限らないのです。
まぁ発想術というのもありますが。
でわでわ。

昨日と一昨日のブログの訪問者数を見てみると、昨日の訪問者数の方が2割ぐらい少ないのに、順位は昨日の方が上になってた(ほぼ一緒)。
もしやソフトバンクで見られない人が多かった?(笑)
昨日の難問は、もちろん無事クリア。丸2日間試作しまくりで、いい感じに出来ました(自分比)。
丸二日間も試作に没頭できたのは、ある意味怖いかも。おかげでクリックのし過ぎ?かな、右手中指の筋が痛い。
営業に依頼先に提案してもらいます。
出来てから見ると、こういうことか!簡単だね!と思われるかもですが、何回ブレークスルーしたか分からないぐらいエキサイティングでした。ものづくりの面白さですね。
ただこういうのに限って、改善依頼があったりするんですよね(笑)。やり過ぎ?の場合もあるのかも。
自由に考えられる余地って、つくづく大事だと思う。
それがあるから発展するというか、進化するというか、進んでいける。
カチカチっと手順が決まっていると楽な面もあるが、ルーティンで作っていくだけに過ぎないんじゃないかと思う。
カチカチっと手順が決まってるからといって、新しいアイデアがでてくるとは限らないのです。
まぁ発想術というのもありますが。
でわでわ。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます