メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <ダンボール凄いなぁー>

2015-10-05 16:30:18 | Weblog
昨日ISU-KAGU TEN2015の搬入に行ってきました。

京都嵯峨芸術大学短期大学部谷内さんの卒業制作展に出展したスツールとテーブルです。

実際に座れますので、ぜひおかけ下さい。
白い色はスプレーペンキで何度も塗って、白さのある白に仕上がっています。
この作品は卒業制作展なので、私は設計していません。カットしただけです。ここまで自力でやられるのも素晴らしいですね。
この作品及び谷内さんに関心ある方はお気軽にご連絡ください。


コナリスエンタープライズの中川さんの作品です。

右側がパンタパネルを2段積み上げたもの。
左はは今回初登場の、斜め格子状の棚「V-ラック」。これは私の方でカットしました。
その構造が、なかなかおもしろいです。積み上げると存在感がありますね。


和紙来歩様とのコラボです。

正座保助之介にキラ刷りという和紙に施す刷りをしていただきました。なんか全く違う感じがしますね。「京座椅子」というように京都らしくなりました。
天板(パッケージは、本体に合わせて色を変えてみました。

他にももう一点ありますが、昨日の搬入時に確認できませんでした。確認できたら載せますね。

12日まで、グランフロントの北館5階ナレッジキャピタルになる サンワカンパニー大阪ショールームまでどうぞ。




こちらもどうぞ→

でわでわ、
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <忙しさ... | トップ | ダンボール作用点 <そろそ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事