休みが続き気味だったので、ブログの更新も滞り気味でした。書かないとそのままずるずる行っちゃいそうです。
もう1週間もすれば、新年ですね。ところが案の定、年賀状が出来てません。毎年のことですが、そろそろ準備しないといけなくなりました。結婚した年に娘が生まれたので、家族ができてからは3人で作る年賀状です。さて今年はどうしよう。
娘が赤ん坊の時は写真メインでした。当然といえば当然ですが。それからだんだん娘の描く絵にシフトするようになりました。時々「これは!」という絵を描いてくれるので、それを使います。逆に写真はほとんど使わなくなりました。
今年も適当な絵を見つけたので「これにしようか」と聞くと、「恥ずかしいからイヤだ」っというわけで、新しい絵を描いてくれました。親としては、それも結構恥ずかしいんですが。恥ずかしい絵なのですが、家族のことが面白く描けてるし、娘の好きなこともよく分かってもらえそうなのでそれにしました。
今年は家族用の他に、仕事でお世話になった方にも出す予定です。昨年までは社外の付き合いがほとんどなく出してなかったのですが、今年はブログをはじめたり(正確には昨年からですが)、BMBをはじめとしていろいろな交流を持てたりしたので、お礼とともに今後もよろしくお願いしますと、年賀状を出すことにしました。こちらはこれからデザインすることになります。
私にとって年賀状作りはアイデアを考えたり、娘とのコラボレーションをしたりと面白いものなので、時間に追われるところもあるのですが今後も続けていきたい習慣ですね。
------------------------------------------
「パッケージや緩衝材の形状提案をして欲しい」
「ぴったりサイズのパッケージや緩衝材が欲しい」
「パッケージや緩衝材などの図面データが欲しい」
などお聞かせ下さい。迅速丁寧に対応いたします。
「こんなものを作ってみたい」
「こんな形にしてみたい」
という望みにもチャレンジします。
パッケージ・緩衝材・POPだけでなく、
雑貨や文具・収納用品・アイデア商品他
なんでもお声をおかけ下さい。
--------------------------------------------
芳川紙業株式会社 開発部 須川栄司
BMB参加中
もう1週間もすれば、新年ですね。ところが案の定、年賀状が出来てません。毎年のことですが、そろそろ準備しないといけなくなりました。結婚した年に娘が生まれたので、家族ができてからは3人で作る年賀状です。さて今年はどうしよう。
娘が赤ん坊の時は写真メインでした。当然といえば当然ですが。それからだんだん娘の描く絵にシフトするようになりました。時々「これは!」という絵を描いてくれるので、それを使います。逆に写真はほとんど使わなくなりました。
今年も適当な絵を見つけたので「これにしようか」と聞くと、「恥ずかしいからイヤだ」っというわけで、新しい絵を描いてくれました。親としては、それも結構恥ずかしいんですが。恥ずかしい絵なのですが、家族のことが面白く描けてるし、娘の好きなこともよく分かってもらえそうなのでそれにしました。
今年は家族用の他に、仕事でお世話になった方にも出す予定です。昨年までは社外の付き合いがほとんどなく出してなかったのですが、今年はブログをはじめたり(正確には昨年からですが)、BMBをはじめとしていろいろな交流を持てたりしたので、お礼とともに今後もよろしくお願いしますと、年賀状を出すことにしました。こちらはこれからデザインすることになります。
私にとって年賀状作りはアイデアを考えたり、娘とのコラボレーションをしたりと面白いものなので、時間に追われるところもあるのですが今後も続けていきたい習慣ですね。
------------------------------------------
「パッケージや緩衝材の形状提案をして欲しい」
「ぴったりサイズのパッケージや緩衝材が欲しい」
「パッケージや緩衝材などの図面データが欲しい」
などお聞かせ下さい。迅速丁寧に対応いたします。
「こんなものを作ってみたい」
「こんな形にしてみたい」
という望みにもチャレンジします。
パッケージ・緩衝材・POPだけでなく、
雑貨や文具・収納用品・アイデア商品他
なんでもお声をおかけ下さい。
--------------------------------------------
芳川紙業株式会社 開発部 須川栄司
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d0/d36731ec346e639e837492104645e63f.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます