ご無沙汰です。
以前のようにコンスタントに更新していませんが、なぜか訪問者数はアップしています。
ありがとうございます。でも不思議だな(笑)。
人工内耳にして、早3か月。
今はちょっと響きが大きくて難儀していますが、電話やドアホンの呼び出し音はよく入ってきます。
またマッピングがあります。頑張ります。
先日、大学の制作展に大雪の中行ってきました。
今年ダンボールを使ってくれたのは3名。うち2名は、卒業生でないから 大学での展示でした。
今年は、学生さんに会社に来てもらわずに、いただいたデータをカットして送りました。
なので、最終的にどんなものになるかわからず、現地で初めて見ました。
自分の想像以上の仕上がりで、うれしかったです。
会社見学時の課題でもそうなのですが、ちょっと難しいかなと思っていても、確実に仕上げてきます。
素晴らしいことです。
今年は、ダンボールを積層にして使うアイデアが多かったです。
積層にすることは厚さを出すことですが、強度や平板性が確保できます。また、両面の色を揃えたりできます。
同じようにカットしたものを重ねるのが一般的ですが、3枚なら少しずつ違う3枚を重ねるものありです。
それで外れやすくなったりするかも(しないかも)。
そんな工夫がしやすいのがダンボールですね。
どんどん工夫してもらえたらと思います。
でわでわ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます