メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <ダンボール製ツリーはこんなところに(8)>

2010-12-24 23:23:40 | Weblog
ダンボール製ツリーはこんなところに

神戸灘区にある阪神電車岩屋駅の東側に、「N style Cafe」というおしゃれなベジ&スイーツカフェがあります。「オーガニック野菜やマクロビオティックの手法を取り入れて、カラダとココロにやさしい」カフェです。大人だけでなく、子供にもやさしさの配慮が行き届いたお店です。

このお店も、Fruit Cafe Saita! Saita!さんの紹介で、置かせてもらうことになりました。

お店入ってすぐのケーキなどを入れているショウケースの上に置かれています。ツリーの棚の部分に、子供向けの雑貨などを置かれて販売しています。お店入ってすぐのところなので注目度も高く、欲しいと言われる方もちらほらおられたそうです。チラシを置いとけばよかったなぁ。




縦方向に物が置けるというのは、注目されるしスペースも有効活用出来そうです。

兵庫県立美術館の近くですので、美術館で芸術鑑賞の後に「N Style Cafe」でおいしい体にやさしい食事やティータイムなどいかがでしょうか?

----------------------------------------
 「パッケージや緩衝材の形状提案をして欲しい」
 「ぴったりサイズのパッケージや緩衝材が欲しい」
 「パッケージや緩衝材などの図面データが欲しい」
   などお聞かせ下さい。迅速丁寧に対応いたします。

 「こんなものを作ってみたい」
 「こんな形にしてみたい」
   という望みにもチャレンジします。
   パッケージ・緩衝材・POPだけでなく、
   雑貨や文具・収納用品・アイデア商品他
   なんでもお声をおかけ下さい。
--------------------------------------------
 芳川紙業株式会社 企画開発 須川栄司

 BMB参加中
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <ダンボ... | トップ | ダンボール作用点 <ダンボ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事