何気ない、今日の出来事

毎日の生活の中の事で書いていきます。趣味の家庭菜園も時々書きます。
時々、つたないピアノの動画をアップします。

収穫しました。

2021年12月02日 | 家庭菜園

朝から、晴れの良い天気の我が地方です。🌞

先週、内視鏡検査を行った時に、大腸はよかったですが、痔が大きくなってます。

よかったら、うちの病院も肛門外科があるのでと言われましたが、その時は、大腸の検査の安堵と麻酔がまだ

少し残っていたらしく、生返事でしたが、帰宅してやはりついでに気になると。

病院へ電話して事情を説明して、行って来ました。

患者さんが、とても多くてかなりの時間の待ちになりそうでしたが、よかったらコーヒーでも飲んで来られたらと。

約1時間街をぶらぶらしました。外出している人が多くなったと感じましたね。

病院へ帰ると、まだ順番が回ってきませんが、待合室で待つことに。

しばらくすると名前を呼ばれました。

診察室に入ると先生が内視鏡の時の画面をみて説明と問診、そして、患部の確認(ちょっと痛かった)

で、結果は、大したことは無いです。一応1ヶ月分の薬を出しますが、飲み終わったら、もう来なくてもいいとの事。

写真は大きな痔ですがと・・・・写真は拡大しておりますからと。

ほっとしました。

帰りには、お昼は、サービスランチでサイコロステーキがちょっとだけ(写真を撮り忘れました。)

帰宅してにんじんを収穫しました。長く置くとトウ立ちしそうです。

今年初めて作ったにんじんですが、一応成功です。

洗ったら手が生えていたり、二股になったりしております。(⌒-⌒; )

でも、しっかり食べられます。

本日は、以上でございます。


収穫しました。

2021年11月20日 | 家庭菜園
朝から、晴れた良い天気の我が地方です。🌞

いつものウォーキングは、途中買い物が、あったので迂回コースです。^_^

家に帰ってから、にんじん🥕を抜いてみました。
にんじんは、タネを植えてから、110〜130日が、収穫の目安だそうです。

今年は、過去に無く、にんじんを植えたら芽が出ました。
今までは、植えても出なかったり、出ても枯れたりしましたが、
今年は、初めて育ちました。

早速、1本だけ抜いてみました。
頭が覗いているので、、楽しみです。


抜いたら


立派なにんじん🥕が、出来ていました。
初めてのにんじんの収穫です。
8月の末に、タネを植えました。

先日、間引きをしたレタスも🥬レタスらしくなりました。
まだ、間引きをしますが、今回は、間引きをしたレタスも
食べれそうです。
色々な、レタスがあるはずですが、よく分かりません。

全体は、プランタンで、3箱です。



アップしました。



やはり、大混雑ですね。
これなら、食べれます。

本日は、以上でございます。






玉ねぎを植えました。

2021年11月11日 | 家庭菜園

今日も、朝から寒い我が地方です。霧雨が降ったりしております。

朝から寒いですが、昨日玉ねぎをホームセンターに入荷したので昨日の夕方に取りに行っておりました。

朝から、天気がいまいちですが、今日のうちに苗を植えておきたかったのです。

今年は、苗の入荷を後半に持って来ました。

今年の苗は、太めで、根もちゃんとありました。

(昨年は、早く入荷依頼したので、細く、根は無い状態でした。)

今年は、中生OPを50本、晩生もみじ3号を150本頼みました。

朝の9時半から植え付けです。

マルチに、支柱に印をつけて穴を開けて、苗を植えていきました。

まずは、中生から、左右に25本ずつ。

そして、晩生もみじ3号を残りの場所に。

赤いリングの手前が、中生です。

見た目は、同じですね。(^O^)

今年は、中生も晩生も頼んだ数よりも合計で30本ほど多く入っておりました。

マルチの場所には、植えれませんので、ミニ玉ねぎを作るために畑の

側面に並べて植えました。

これは、テレビの趣味の園芸で放映されておりましたので、実践してみます。

マルチの横に横並びに植えました。

追肥は、1月です。

収穫は、来年の5月から6月の予定です。

今年、収穫した玉ねぎは、まだしっかりとあります。3月くらいまで大丈夫なので

吊るしてあります。( ^ω^ )

 

本日は、以上でございます。

 


間引き。

2021年11月05日 | 家庭菜園

朝から、ちょっと曇り、後、晴れの我が地方です。

今日は、気になっていたレタスの間引きを行いました。

 

以前、ここにもアップしましたレタスの5種。

説明に、しっかりばら撒くことと書いてあったので、しっかりと

蒔きました。発芽率が悪いのかも・・と思っておりましたら、

とんでもなく発芽率好調!

下の土が見えない程に・・・

数日前に撮った写真ですが、

(不織布の上からで画像処理して見えやすくしました。全体の色が変わりました。)

なんじゃこりゃ

箸を持って、1本ずつ抜いて少し隙間を作ることが出来ました。

同じプランタンが全部で3つ。

思った以上に芽が出たのが、想定外でした。

しばらくして、2回目の間引きをする予定です。

本日は、以上でございます。


イチゴの追肥

2021年11月03日 | 家庭菜園
朝から、曇りの我が地方です。☁️

ウォーキングも、終わってから、イチゴの追肥を
行いました。

真冬には、休眠なになるイチゴです。
その前に、しっかり栄養を身につけます。

雑草も生えていたので、一緒に草抜き

今回は、中腰になるので、100円均で購入した
お風呂用の椅子の少し背の高いのに座って
作業しました。

腰と膝に負担がかからないので、楽にできました。

今日のCDは、ソニー・クラークの「クール・ストラッティン」
とても、軽快な曲です。
1958年録音です。




本日は、以上でございます。


畝を作りました

2021年11月02日 | 家庭菜園
朝から、晴れの我が地方です。🌞
いつもの、掃除、風呂掃除など片付けて、ウォーキングです。
少し暑いですね^ - ^

来週に、玉ねぎの苗が、来るので準備しました。
先日、耕運機で、耕した玉ねぎ畑
肥料も入れているので、畝を立てました。
そして、その後マルチを張りました。
写真は、取り忘れましたが、綺麗に出来ました。

苗は、晩生のもみじ3号が、150本
中生のOPが、50本全部で、200本の予定です。

これで、孫の家の分も含めてです。
3月くらいまで保管できますね

植えるのは中腰なので大変です。
ホームセンターには、立ったまま、玉ねぎを植える道具
を売っていました。(^-^)

我が家は、頑張って中腰で、植えます。(o^^o)

本日は、以上でございます。

昨日の藁について。

2021年11月01日 | 家庭菜園

朝から、とってもいい天気の我が地方です。🌞

今年もあと2ヶ月になりました。

早いですね。

 

昨日のブログの中で藁の事をもう少し詳しく書きます。

昨日の画像です。

グリーンピースと鞘エンドウ豆の支柱ネットを張りました。

そして前に藁をぶら下げました。

 

本日、見たらもう豆のツルが藁をしっかり捕まえておりました。😁

他の場所も。

こんな感じですね。

 

そうそう藁はどこで?

私は、ホームセンターで購入しております。

こんな感じで販売されております。

説明に書かれているのは、

冬〜春 霜よけ・凍結防止 果実の汚れ防止。

夏〜秋 地温の上がりすぎや乾燥を防ぎます。

◎雨のはね上がりによる病気の発生の予防・雑草の抑制

◎使用後は細かく切って土に混ぜると有機肥料になります。

◎一袋で1.65㎡(0.5坪)が目安です。

と書いてあります。

製造は、福島県なのですね。

もう少しすると敷き藁を行います。

本日は、以上でございます。


支柱ネットを立てました。

2021年10月31日 | 家庭菜園

朝から、とてもいい天気で暑かった我が地方です。

ここ数日は、外出が多かったのです。

今日は、家で畑のお手入れを行いました。

グリーンピースと鞘エンドウ豆が段々と伸びてきました。

本来なら、年明けの支柱たてですが、年内に横に伸びそう・・・

で、本日は、支柱を立てました。


藁をつけて導きます。

藁を出して来たので、ついでにイチゴにも、藁を。

11月に追肥を行います。

その後、イチゴは、休眠して冬を過ごします。

 

本日は、以上でございます。


また、植えました。

2021年10月23日 | 家庭菜園

今日も朝から寒い我が地方です。昼間は、暖かいです。🌞

今日は、土曜日です。

といっても、別に何かある訳ではありませんが・・・

ホームセンターに寄った時に、ふと目にしました。

一袋で、5度美味しいです。

早速、購入して、本日植えました。

『サラダレタス、ミックス5』

袋の中には、5種類のサラダ用の野菜の種が入っております。

プランタン用になっていたので、プランタンに植えました。

全部で2プランタンと半分サイズプランタンです。

発芽率85%と書いてありました。

全部植えてみました。

種の袋を拡大すると。

種の入った袋の裏には、5種類が記載されております。

 

涼しい所に(日中は25〜6℃あるので)水分を切らさない様にしてください。4〜5日で発芽します。

発芽したら、日光に当てて25日後には食べれるそうです。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

不織布はしておりませんが、軒下に入れてます。

毎日、サラダになるかも・・・・( ^ω^ )

 

本日は以上でございます。


豆を植えました。

2021年10月21日 | 家庭菜園
朝から、よく冷える我が地方です。
昨日、ホームセンターで、豆を買いました。
何を植えようか?
狭い畑ですから、植える場所が少ないですからね。

結局、鞘エンドウ、グリーンピースにしました。
今日、早速植えました。

そら豆は、たくさん出来ることを期待して、6苗購入。




鞘エンドウとグリーンピースは2つ購入しました。

手前がグリーンピースで奥が鞘エンドウです、




昨日、奥さんの実家に行った時に少しだけ
柿がありました。
昨年の10分の1位です。
今年は、できませんでした。
それでも、取って帰ったので奥さんが干し柿に
するために吊るしました。




物干しに吊るしてあります。
なかなかの光景です (o^^o)

本日は、以上でございます。





畑を耕しました。

2021年10月18日 | 家庭菜園

朝は、涼しいを通り越して、寒いと感じる我が地方です。

天気予報で、冷え込みますと言われた通りに、朝は、寒いくらいです。

いつものウォーキングも1枚上を着ました。

それでも、ちょうどいいくらいです。

お昼前から、気温は上がりました。

畑を耕しました。

玉ねぎの植える予定の場所は、部分的に夏野菜を植えましたが、マルチをかけて

そのままにしていたので、土が硬くなっておりました。

電動耕運機を出して、耕しました。

それでも、土地が硬いので耕運機が跳ねます。

それでも1時間で玉ねぎ予定の畑と芋を抜いた後の畑を耕しました。

汗が、流れてメガネの汗の筋ができるほど、暑かったですね。

今日は、畑の土を上下ひっくり返して、空気を入れてやりました。

今日の作業は以上です。

一度にすれば良いのでしょうが、毎日家にいるので、少しずつ作業をします。

明日は、少し雨が降るかもしれないそうです。

できれば、少しでも芋のあとの畑に畝を立てたいのですが。

 

それにしても、夕方からは、冷えております。

明日は、い草のマットを片付けて、毛のマットを出すことにしましょう。(^O^)

 

本日は、以上でございます。


植えました。いちご。

2021年10月12日 | 家庭菜園

朝から、雨の我が地方です。☔️

雨のために、ウォーキングはおやすみです。

久しぶりの雨となりました。

 

昨日、イチゴを植えました。

夏に、三分の一がだめになったのです。

暑さと長雨のためだと思います。

それから、ライナーから出てきたイチゴをポットに入れて育てました。

まだ、小さいですが、10月の上旬が植え替えの時期です。

今年、植え替えを予定していた苗は、来年となりました。

 

こちらが、今年全滅したイチゴの棚です。

新たに全部今年の苗を作って植えました。9月の上旬に。

本当ならもう少し大きくなっているのでしょうが、小さいですね。

こちらは、昨年からの苗です。

収穫は、春ですね。

昨年は、クリスマスにと思ってビニールハウスにしたのですが、色々聞くと

暖房も入れないとダメだそうです。

24時間稼働が必要とのことです。

春に、いちご狩りが出来れば大丈夫です。

 

本日は、以上でございます。


少し形に。

2021年10月11日 | 家庭菜園

朝から、とても良い天気ですが、雨の予報が出ておりましたが、ずっと晴れていた我が地方です。

昨日は、山歩きをしたので、足の指の先が少し痛いです。

下りは、転んではいけないと足を踏ん張ったので、指先が少し痛いですね。

でも、これも慣れたら、もっと上手に歩けると思います。

子供の頃は、走って下ってましたから・・・・今は、絶対無理!

 

久しぶりに、にんじんが大きくなりましたので、写真を撮りました。

間違って、動画で撮ったので、動画から静止画を取り出ししました。

画面の比率が悪いです。

今までで、ここまで大きくなったのは初めてです。

楽しみです。

 

本日は以上でございます。


採れました。

2021年10月09日 | 家庭菜園

朝から、暑い一日の我が地方です。

今日は、先日残したお芋を掘りました。

これは、安納芋です。

焼き芋に最適ですね。

 

 

まだ、magoの芋掘り用には、紅あずまとバイオ芋の紅はるかが残してあります。

来週くらいの予定ですね。

一足先に、掘りました。

少し寝かせて、magoが来たときに焼き芋を作る予定です。

芋をたくさん作りました。

昨年は、つるぼけで全く収穫ができなかったですが、今年は、我が家では豊作です。

本日は、以上でございます。

 


お芋。

2021年10月03日 | 家庭菜園

朝は、冷えました。お昼からは、いい天気の我が地方です。

今日は、magoが来たので、芋を少し掘りました。

まだ、収穫には早いのですが、magoが来ると、芋掘りになります。

一応、数カ所掘りました。

引っ張って抜いてみると、上の方は大きくなっておりますが、まだ下は小さいです。

これは、紅あずまです。

しばらく乾かしていただく予定です。

 

本日は、以上でございます。