+.。*Merci*。.+

なかなか更新できませんが、
元気にやってます( ´-`)

「WOOD JOB!」完成披露試写会

2014-03-27 23:23:01 | 映画と舞台とイベントの感想・レポ

3月25日「WOOD JOB! 神去なあなあ日常」の
完成披露試写会レポです☆

受付にて招待状と座席の書かれたチケットを交換とのことで、
開場前に早くから並んでも
いい席とは限らないと書いてあったので
特に急がず会場の東京国際フォーラムへ( ´∀`)=b

ハガキ自体も複製されないよう
かなりしっかり作られてましたが、
ロビーも中も係員がとにかくいっぱいいて、
交換するのも目視で厳重でちゃんとしてました。

で、チケット見たら1階席の一桁台で(!!!)
3階まであるから1階ってだけで嬉しいのに。
座るとなんだかんだで前の方は席が潰されてて
(マスコミ用とかいろいろ)
実質5列目。ひえーーーー
(前の日が同じ会場で「悪夢ちゃん」の完成披露でした。
WSで、ステージ横ではなく座席の間を通って
ステージに上がるのを見て
染ちゃんも通ったらいいな~♪と思ってました。
でもそれはなかったです

しかしめちゃくちゃ長くやってくれて、
写真撮影含めて45分もありました。
今まで見てきた中でたぶん最高じゃないかな。

昔ながらの映画館のように
定刻になるとブザー音が鳴り、司会が登場♪
TBS映画だから赤荻さんとか見たいなって思ってたら
「アッコにおまかせ」などでお馴染みの安東弘樹アナでした!
おぉ~カッコイイ
やや左寄りの席だったので、左側に立つアンディは目の前w

まずは作品紹介。
そして「なんか会場いい匂いだな~って思いませんか?」
と切り出し、実は森林のアロマが焚かれていることを説明。
どうりで爽やかな香りがするわけだ
キツすぎず、空調の流れで
いい感じにふわっと香ってきて癒しでした。
(映画を観てるあいだもずっと!)

また、「みなさんの携帯電話などによる撮影は
お断りさせて頂きます。
これから映画の設定同様、
携帯の繋がらない森の中へ案内いたします」と
めっちゃ粋なアナウンス!
ただ堅く「撮影禁止」と言うのではなく
おかげでいい雰囲気でした(*´艸`)

日活のHPに完全版のレポが載ってるので
詳しくはそちらをどうぞということで・・・。
私的に面白かったところを
順不同かつニュアンスでお送りいたします。

登壇者は左から
司会 升水(かわいい子役) 伊藤 染谷 長澤 矢口監督

やはり伊藤さんファンがたくさんいそうでした!
歓声がすごかったもん。
手もいっぱい振ってくれて、いい人でした(´∀` )

最初の挨拶
染谷「殺す役や
殺される役が多いんですけど

観客「(笑)」
染谷「今回は青春させてもらいました」

伊藤「この映画では船も沈まないし
飛行機も不時着しません

観客「(笑)」
ふたりとも面白すぎ

タオルオーディション
伊藤「ヨキはいつもタオルをかけてるんですよ。
監督が50本くらい持ってきて、毎日タオルオーディションでした」
映画を観ると分かりますが、
タオルにはちょっと意味があるんですよね

腹筋
司会「伊藤さんは海猿でもそうでしたが、
今回も肉体美を披露されてますね」
伊藤「照明さんのところに相談に行って、ね。
(=陰影をつけて筋肉があるかのようにww)」
観客「(笑)」
伊藤「メイクさんにもちょっと書いてもらったり。
足りないときは『腹筋』って書いたり」
観客「(爆笑)」
伊藤さんほんと面白い!

終わってから見て・・・
矢口「染谷くんが出てる作品を観たことがなかったんですよ。
撮影が終わってから『悪の教典』を観まして。伊藤さんも出てて。
そしたら凄いことになってて」
観客「(笑)」
知ってる人からしたらウケる話題でした

染谷「あのときは役柄上あまり話さなかったんですよ。
だからむしろ今回が初めましてみたいな感じで」

お風呂
伊藤「僕はみんなよりちょっと遅れて現場に入ったんですね。
それでお風呂に行ったら将太とマキタスポーツさんが
仲良くしゃべってて。『ヤキモチ妬くわー』って言いました」
観客「(笑)」
これも「みんな!エスパーだよ」を知ってる者からすると
ほほえましすぎる・・・
伊藤さんの「将太」呼びも萌え

○○を思い出して泣いた
ド緊張の升水柚希(ゆうき)くん。
最初の挨拶もなかなか言葉でが出なくて
お客さんから「頑張れー!」の声が
伊藤さんには「さっき裏で練習したじゃん!」、
染ちゃんにも「俺のこと殴ってたじゃん!」と言われてました(笑)
そりゃ1500人を前にしたら緊張でしゃべれなくなるよね。

演技では泣くシーンが多く、
どうやって涙を流したの?という質問に
「お母さんに怒られたことを思い出しました」
と言って会場爆笑w
あと、本名がゆうきくんで、
今回染ちゃん演じる主人公もゆうきくんで
ややこしかったと監督が
「ゆうき」って呼ぶと染ちゃんが振り向き、
「ゆうきくん」と呼ぶとこの子が応じるって言ってたかな。

しめしめ
まさみちゃんは、
劇中ではほとんどスッピンだったということと、
ふんどしのシーンで男たちが寒い寒いと騒いでるのを見て
「しめしめ」と思ってたっていう(゜∀゜)
女性陣はスカートの衣装が多かったから、
この気持ち分かるでしょ?寒いでしょ?って思ってた、と(笑)
バイクも吹き替えなしでやってるとのことで、
最初は難しかったそう

あと、TBSのモニター試写会での満足度が97.3%で、
記録的な良い数字をたたき出したとアンディが言ってました。
監督「残りの2.7%の方は
なにが不満だったのか逆に聞いてみたいですね」(笑)

それから、監督、現地調達に見えるような
おばあちゃんと子ども役を探したとも言ってました。

そして一旦はけて、写真撮影の準備!
舞台にカメラマンさんが上がって、
観客をバックに撮るとのこと
それはそれは大量のカメラでした。

その間アンディが色々と宣伝。
Twitterでぜひ映画の感想をつぶやいてほしいこと、
「チャオチャオ」という餃子屋さんで
“林業”とかけて「リンギョーザ」を売ること、
この日から山手線でラッピング電車が走ってることなどなど。
(私もWOOD JOB仕様の電車探したんですけど巡り合えず

で、キャスト&監督再登場
緑色の巨大ウッジョブグローブを持って
「みなさんもサムアップポーズしてください!」とアンディ。
ムービー用のときは「自由に動いて下さい!」(笑)
翌日、某朝の番組やネットの記事を見ると
あちこちで私とママ映ってました(爆)

最初も最後も伊藤さんはいっぱい手を振ってました
染ちゃんは退場する直前にペコリとお辞儀m(_ _)m
ほんっとに可愛かったー!

意外と監督がよくしゃべる方で、
「この3人を起用した理由は?」など
たくさん語ってました。(ごめんなさい、そこんとこ割愛しました

伊藤さんがとにかくムードメーカーで面白くて、
染ちゃんやまさみちゃんのことをいじるいじる(笑)
でもこういう人が一人いると楽しいですよね~。
最高の舞台挨拶でした


さて、映画本編。
本っっっっ当に笑えます!!めちゃくちゃおもしろい!
映画館でこんなに笑ったのは初めてかもw
チラシに「抱腹絶倒」
「ノンストップ大木エンタテインメント」
とありますが、まさに

三浦しをんさんの原作の良さに加えて、
矢口監督らしい爆笑ポイントが随所に(笑)
削られてるエピソードや
微妙に変えてるところもあったけど、全然OK。

染ちゃんがやたらと「爽やか」「青春」を雑誌で連呼するから
そういうシーンばかりなのかと思いきや、
今までの役にあるようなエライ目に今回もけっこう逢ってます(爆)
お尻も相当晒してるしw
ハスミンを彷彿とさせる軽トラとアレや、
ヒミズでとにかく酷いお父さんを演じた光石さんもいるし、
エスパーで一緒だったマキタさんもいるし。
内容もいいけど、そういう面でも楽しめました。

優香ちゃんもこういう男勝りな役の方が合ってると思う。
この映画は「女が強い」のです。

染ちゃんの可愛い場面もいっぱいあるので、
染ちゃんファンは期待していいと思います。
チェーンソーを操る姿はめっちゃかっこいい!

終わりの清々しさも素晴らしい。
木々の映像は癒されるし(´∀`*)
お祭りのシーンは予告でも笑えますが
本編はもっと爆笑もので、笑いすぎて息ができませんでしたw

この方の作品は今までもそうですけど、
今回も老若男女にウケると思います♪
早く5月になってもう一度観たい!



写真撮影の最後、ジャニーズではお馴染みの
銀テが降ってきました(≧▽≦)緑も銀もゲット。
アンディが「最後に仕掛けがあります」と言った時点で
銀テかなって思ったけど、ほんとにそうでした^^
春休みラストに楽しい思い出が出来ました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。