めりちゃんは、何かに寄りかかってねんねすると落ち着くみたいです
なので、めり家のリビングにはたくさんのクッションが壁際に『立てかけて』置いてあります。
そしてそこに、めりちゃんは、クッションに肩を乗せています♪
肩に負担がかからないように。。。なのかな?
昔は、こんな風に↓
クッションに乗っていましたが、
今は「寄りかかる」のが好きなようです
めりちゃん、使い心地はどうですか?
とっても安心した様な寝顔なので、心地よくお昼寝出来ているようです
****************************
最近、ネットサーフィンをしていたら、とある獣医さんのHPに出会いました。
(HPはこちらから→須崎動物病院)
こちらの獣医さんは、手作りごはんを推奨している方なのですが、
説明がとってもわかりやすく、なによりもわんちゃんやねこちゃん1匹1匹はもちろん、飼い主一人一人にあった
アドヴァイスをしているんです。
そして、もちろん、市販のフードを否定していません。
何よりも大切なことは、
『飼い主さんが自信を持って与えた食事を、わんちゃんやねこちゃんが喜んで食べてくれる』
ということ。。。
この考えに、とっても共感しました
面倒くさいな~と思いながら作ったごはんを与えたり、
市販のフードに疑問を持ちつつ与えていたり、、、
そんな気持ちを動物はすぐに察知するはずですよね。
自分の目で選んだ食事を、自信と愛情を持ってあげましょうね
最近は、とってもたくさんの情報がかんたんに手に入ります。
どんな情報でも鵜呑みにせずに、『めりちゃんに合うかな?めり家でもできるかな?』ということを大前提に
合いそうなものを取り入れることにしているのですが、今回は、
水分補給が上手く出来なくなって来たら、
おじやのようにしてごはんに水分を増やしたり、
ゼリーの様なおやつをあげる
ということです
早速めりちゃんの生活に取り入れたいと思います
なので、めり家のリビングにはたくさんのクッションが壁際に『立てかけて』置いてあります。
そしてそこに、めりちゃんは、クッションに肩を乗せています♪
肩に負担がかからないように。。。なのかな?
昔は、こんな風に↓
クッションに乗っていましたが、
今は「寄りかかる」のが好きなようです
めりちゃん、使い心地はどうですか?
とっても安心した様な寝顔なので、心地よくお昼寝出来ているようです
****************************
最近、ネットサーフィンをしていたら、とある獣医さんのHPに出会いました。
(HPはこちらから→須崎動物病院)
こちらの獣医さんは、手作りごはんを推奨している方なのですが、
説明がとってもわかりやすく、なによりもわんちゃんやねこちゃん1匹1匹はもちろん、飼い主一人一人にあった
アドヴァイスをしているんです。
そして、もちろん、市販のフードを否定していません。
何よりも大切なことは、
『飼い主さんが自信を持って与えた食事を、わんちゃんやねこちゃんが喜んで食べてくれる』
ということ。。。
この考えに、とっても共感しました
面倒くさいな~と思いながら作ったごはんを与えたり、
市販のフードに疑問を持ちつつ与えていたり、、、
そんな気持ちを動物はすぐに察知するはずですよね。
自分の目で選んだ食事を、自信と愛情を持ってあげましょうね
最近は、とってもたくさんの情報がかんたんに手に入ります。
どんな情報でも鵜呑みにせずに、『めりちゃんに合うかな?めり家でもできるかな?』ということを大前提に
合いそうなものを取り入れることにしているのですが、今回は、
水分補給が上手く出来なくなって来たら、
おじやのようにしてごはんに水分を増やしたり、
ゼリーの様なおやつをあげる
ということです
早速めりちゃんの生活に取り入れたいと思います