![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
南河内の住人には、毎年絶対に欠かせないイベントのPL花火
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
正式にはPL教団の教祖祭という宗教行事です。
(高校野球
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
で有名なPL学園も、PL教団の学校です。)
8時~9時まで1時間、煙が移動するのを待つための休憩を時々はさみながら、
23000発の花火
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
が「これでもか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
」というくらいに、次から次へ打ち上げられます。
子供のころから当たり前のようにこの花火を見ているせいで、他の祭りの花火を見ると
「これで終わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
全然少なくて物足りない…」と思ってしまいます。
今年もPL教団の敷地ギリギリにあるゴルフ場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0023.gif)
の駐車場に昼2時に場所取りへ…。
ここは打ち上げ場所から近いこともあって、至近距離の迫力満点の花火
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
が観賞できます。
PL花火は、教団本庁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
やPLの塔の方向に向かって、立体的にプログラムされているので、
そちらの方向から見るのが一番美しいです。(YouTubeにたくさんの動画がアップされてますよ)
私たちの見る方向は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
真横からになりますので、ややイメージが変わりますが、
迫力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
はこっちのほうが凄いです (特にラストのスターマイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
は圧巻デス)
今年は花火ごとのテーマが書いてあるプログラム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
が手に入らなかったのが残念だったのと、
風下だったので、花火の灰が雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
のように降って来て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
灰だらけになってしまいました。