石けん教室の準備を着々としています。
先日に引き続き、

ボウルや泡だて器

苛性ソーダを溶かす容器や温度計やら
後は、計量器かなぁ
長く使えて使い勝手がいいものをと考えたらスキルアップの先生のところで使われていた
このボウル&泡だて器になりました。
私もいろんな泡だて器を使ってみましたが
もう売っていない相当むかしのマイ泡だて器がお気に入りだったりします。
道具って大事で大切。
そして良きイメージ
石けん教室は、楽しくなくちゃっと思っています。
その空気が石けんに吹き込まれていくような気がするのです。
おおげさではなくて
もう間もなく半年間の教室も開講
もちろん1dayも出張講座も
石けん教室楽しみにしていてくださいね

にほんブログ村