みー子の のほほん 絵手紙

絵手紙大好き。暮らしの中の小さな感動を絵手紙にかいて楽しんでいます。

文鎮

2018-05-26 | その他



暮らしの中に 絵手紙があったら

楽しいだろうなぁ~と

時々 ハガキ以外のものに描くこともあります









これは 石に和紙を貼って 絵を描いたもの

机の上に 転がって

コロコロ活躍しています・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半分ですが どうぞ

2018-05-25 | 野菜、果物



昨日から 晴れて

暖かく《暑く》なってきました

暑さ対策 そろそろ始めないと・・・

ビタミンたっぷり摂りましょうか



甘夏です







半分に切ってみました

絵に描くには 良いモデルだけど

この切り方は食べにくい~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番大きい鍋 準備はオッケー

2018-05-24 | 野菜、果物



ハチクをたくさんいただきました

調べてみると

淡竹という漢字を書くようです








皮をむいて

大きい鍋を用意して 茹でました

筍よりは下処理は楽でした




《破竹の勢い》っていう言葉の意味

私は今まで

《竹の成長が速い》その勢いかと思っていました

が・・・

《刃物で竹を割る時 最初の一節が割れれば 後は一気に割れていく》

猛烈な勢いで進んでいく・・・という意味



う~ん なるほど

知ってるようで 知らないことが いっぱいです




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茹でるだけで 甘~い

2018-05-23 | 野菜、果物



このところ 気温がコロコロ変わる毎日

体調をこわさないように 気を付けましょうね




旬の豆をいただきました・・・









スナップエンドウ

スジをとって サッと茹でるだけ

そのまま食べると ジワッと甘さが広がってきます



一緒にいただいたソラマメも

塩茹でするだけ・・・

旬を味わうのには それが一番
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい香りがするかな

2018-05-22 | 







図書館で予約して順番待ちをしていた本が

やっと 届きました




《生きていく あなたへ》
《105歳どうしても遺したかった言葉》
              日野原重明



去年 亡くなられた 日野原先生の最期のメッセージ

人生の指針を 愛に満ちた言葉で語って下さっている・・・



手元に置いて 時々読み返したい本でした



今日の絵手紙は
先日 植物園で描いたもの
《カロライナジャスミン》という名札がついていました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする