CAM Style

ブログは楽しく出来るといいなぁ☆

SONY Catalyst Browse レビュー

2016年01月30日 | HXR-NX100

このほど、導入した「HXR-NX100」にリーフレットも入っていたので
素材取込にSONYの「Catalyst Browse」を使用してみました



私は「Catalyst Browse」を知らなかったのですが、2014年9月頃から
リリースされていたようです。

もしかして、皆さん当たり前に使用されてるんですかね

実は、この手の専用ソフトは、SONYの対応カメラを購入した際に
シリアルなどが、付属していて購入者のみが、使用できる物と
思っていました。(Handycam用ソフトは、本体との接続が、一度必要)

簡単な登録(無料)で、アカウントを作成できます。
業務向けソフトで、ただ取込する用途には、複雑な感じなのかと
予想していましたが、インストールしてみるとUIも見やすく(フォルダーツリーなど)
操作性は中々良いです。



問題ないのが、当たり前ですが、念の為、CX430Vの4GB素材(AVCHD)が
あったので、一応確認してみました。

問題なく「Catalyst Browse」上で、分割クリップファイルが、一つに
見えていました。
  ※XAVC Sは、保存形式上4GB分割されません。

うちの環境だけかもしれないのですが、EDIUSで分割クリップファイルを
開くと、うまく結合されないケースを、確認しています。

また、ソースブラウザの素材取込先「保存先指定」が、設定・変更しずらいので
使用していません。

同じような素材管理ソフトは、EDIUS Pro8からリリースの「GV Browser」も
ありますが、ソースブラウザと同じで「保存先指定」が、面倒なので
使用していません。

これまでは、家庭用の「PlayMemories Home」で、AVCHDとアクションカムの
素材取り込みをしていました。
ちなみに「PlayMemories Home」も素材取込先の設定は
取込時に簡単にできます。



「Catalyst Browse」ですが、こちらは保存先指定が、素材サムネイル一覧の
下側にコピーのメニューが、あるので、簡単に素材の保存先を指定できます。
当然ですが、素材のコピーは、複数選択・部分選択も可能です。



取込以外の機能は↓

・撮影時のカメラメタデータ表示
・素材クリップのプレビュー(全画面表示)
・トランスコード(変換)
・グレーディング(少し前まではカラコレって名前だったような?)

無料なのに色々と実用的な感じになっています

GVさんは、押していた?「GV Browser」よりも全然良いです。
ただ再生プレビューに関してはGVさんが軽くていいです。



ただし、今後のアップデートで、プレビュー(全画面表示)で、デュアルモニターに
対応してもらえると嬉しいです。
現状では、プレビューをメインモニター以外に表示できませんので
サムネイル一覧画面と被ってしまいます。
(GVさんはEDIUSと同じようにモニター選択可能)

※2020年6月追記 近年は対応しています。

もう一つ気になったのは、サムネイル自体の表示サイズが、変更できないので
クリップ数が、大量な際に不便ですね‥

(PlayMemoriesとGVさんは可能)
もしかしてショートカットキーなどであるんですかね

CF素材も気になったので、確認してみましたが、Z5J(HVR-MRC1K)の
CFデータはダメでした。
クリップ統合されていない状態で、サムネイルに表示されていました。
(再生などは問題なし)
「Sony Recording Unit Utility」ももう古いソフトなので、対応していると
便利なのになぁ‥
 ※アクションカムAS100のMP4は、まだ未確認です。

とりあえず、NX100などSDカードの素材取込は「Catalyst Browse」で
今後、運用して行こうと思います

無料枠なのに中々、使いやすい素材管理ソフトだと思いました



コメントを投稿