元40代スーパーレディー(!?)の日常

旦那50代・O型、スパレ50代・B型、長女20代・B型、長男20代・O型、ワンコ13歳・人間に当てはめるとぜったいB型

今日は疲れました。

2006-01-21 | 家族
父のいる施設から、朝、呼び出しの電話が入る。
「命に関わるような問題行動をされました。
うちで見られなければ、精神科へ変わってもら
わなければいけません。」
母と一緒に慌てて、施設へ向かった。

父はケロッとして元気だったが、施設長、医者、
看護婦、ケアマネジャーがずらっと並び、説明を
受けた。
「2Fの浴室のWの鍵を開錠され、屋根をつたい
波板をつたい、ガスタンクの上にいらっしゃるところを
発見しました。このようなことは、30年になりますが、
始まって以来です。」

「よくぞ、まあ、落ちずに、怪我もなかったものよ。」
「しかし、またかぁ~。前の病院でも同じような
ことを言われたなあ。」

ここの施設に入ってからというのも、三食食べられるよう
になり、手足も効くし、言葉も話せるしで、体はすっかり
健康体になっていくのだが、痴呆の症状は重くなり
問題行動はひどくなるばかりで、随分と迷惑をかけている。

見れないと言われたら精神科を探すしかない、と腹をくく
っていたが、泣いて、みてほしいと頼んでいる母が、
医者と施設長の心を動かした。

結局、口約束だが、施設が精一杯の問題行動対応はしてくれ
るが、何かあっても、施設への責任を問わないということで、
一見落着した。

しかし、ここの看護婦さんや、ヘルパーさんが、あっけらかんと
していて、ブラックジョークを飛ばしてくれるのが救われる。

母も私も、最近は、少々のことでは、驚かなくなった。

父は、次は、何をしでかすのだろう。

グルメな一日!!

2006-01-20 | グルメ
家のネットが2日前から繋がらなくなった。
私のパソコンの師匠に言わせると、モデムが
寿命だそうだ。
だから、ネットカフェで更新中!!←???

昨日のLunchは、会社近くの胡蝶庵で
優雅にいただいた。


まず、前菜。


次にパスタ。80g、120g、160gの中から選べる。
ちなみに、金額は同じ。


そして、デザートとヘゼルナッツラテ




満腹!!大満足!!でした。

会社の人からの頂き物がまた嬉しい。
お姑さんお手製のうめぼし。梅も敷地内で取れたそう。


これは、台湾のお粥。ほんのり甘くて、体によさそう。


家に帰ったら、また、頂き物があった。
お隣からいただいた、コロネ。


出張帰りの夫のおみやげ。これは、私と娘の大好物。


一日のうちで、こんなに、頂き物があると
ちょー嬉しい。

めるちるさん、ごめんなさい。
何一つ、口に入りませんでしたね。
でも、Lunchは美味でしたね。

こういう食生活をしていて、「痩せたい。」と思うのが
そもそもの間違いだわっ。

母VS息子

2006-01-18 | 家族
夕食の後、食器洗いをしながら、息子と
最初は、楽しくしゃべっていた。
「学校で何かあった?今日は友だちと遊んだん?」母
「遊ばんよ。そんな暇ないもん。」息子
「そういえば、O君は、うちに遊びにきたことが
ないね。うちに遊びにきたら、きっと、腰ぬかすよ。」息子
「なんで?」母
「汚すぎて・・・」息子

注:O君とは、エレベーター付の豪邸に住む息子の友達。
玄関には、息子が見てもわかるという舶来物の置時計や
広~いピカピカのリビングがあるそうだ。

「そうそう、そういえば、この間、S君の部屋にも入ったけど、
本とかゲームとか、棚にちゃんとしまってあった。
さすが、みんな綺麗に片付けとるわあ。」息子
「そうなん。そうなん。そうなん。だったら、あんたも片付けろや~。」母

一瞬、息子が、「しまった。」という顔をした。

「かあさんは、朝忙しいのに、お仕事に行く前に洗物をして、洗濯して、テーブルの上を片付けて、ソファーのクッションまで整えて、時間があるときは掃除機をかけて、こたつのふとんまでピッと張ってでるんよ。」

「なのに、ただいま~。って帰ったら、どうよ!!この、部屋の散らかり具合は?ランドセルの中から教科書は段々に飛び出しとるわ、脱いだ服は脱ぎっぱなし、こたつの上は、マンガやゲームや宿題のやりかけでぐちゃぐちゃ、ナナはスリッパをどこに咥えていったかわからんし(これは関係ない)帰ったら、ドーと疲れがでるじゃん。ったくもう。」


「何のために、2Fに自分の部屋があるん。引き出しや本棚は空にしとくためにあるんじゃなんよっ。」


と、怒り沸騰で振り向くと、「へっ。」誰もいない。

独り言かいっ。


今度、証拠写真を、バッチリ撮っておくぞぉ~。

今日も写真はありません。
息子が描いた家族です。


風説の流布

2006-01-17 | つらつら
話題を独占しているね。
今朝までは、政治的な絡みで、きっと黒幕に
はめられたのでは?と思っていたけど、
ほりえもんが主導で行った、など、危機説が
Yahooニュースにも出ている。
広島で出馬した縁で、ライブドア広島支店を
作って、広島を活性化してほしいと思っていた
のに・・・
そしたら、おこぼれが回ってくるかな、でも
食われる所もでてくるね。
どっちにしも、お金に目がくらんだことを
反省して、不正は正して、出直してほしいね。
個人的には、ほりえもんびいきなんだけどね。
(私がひいきしても何の得もない???)

それはそうと、夫が「売り殺到でライブドアの株が売れん。」
と嘆いていた。
まさか、身近なところで、影響がでるとは・・・

勝負魂に火がついた!!

2006-01-16 | 家族
息子は今将棋に夢中!!
児童館で、よく、友だちと将棋をするらしいが、
いつも楽勝だった。
しか~し、強敵が現れた。
先日、息子を負かしたS君。
それから、負けず嫌いの炎がメラメラと音をたてて
いる。
S君は、日頃、おじいちゃんから鍛えられているらしい。
息子は、毎日Yahoo将棋でならしている父に、
鍛えてほしいと願いでた。
嬉しい父は、早速、将棋の本を買ってきたり、
納戸にしまいこんでいた将棋セットを取り出した。

近いうちに、S君息子の対局があるだろう。

インディージョーンズ

2006-01-15 | 家族
2Fの納戸で探し物をするたびに目に付く
皮の帽子。

今から8~9年前、夫の会社は、海外の会社と
業務提携を結んだりと、やたら、海外出張が多
かった時期。←今はない。(キッパリ)
その時も、3ヶ月間のフロリダ出張を終えた夫を、
幼稚園の娘、息子を連れて、空港へ迎えにいった。

目を疑った。
この帽子をかぶり、ひげを生やしている「なりきり親父」
向こうから嬉しそうに笑いながら歩いてくる。
信じたくなかったが、まさしく、であった。
そこには、目が点になった3人の母子の姿があった。



日本のしかも広島で、後に、この帽子の出番がないのは
言うまでもない。
だから、ずっと、納戸に保管されている。

この帽子を見ると、あの時の光景を思い出すのであった。


披露宴!!

2006-01-14 | つらつら
会社のスタッフさんの披露宴によばれた。
リーガロイヤルホテル。

とっても素敵な花嫁さんと優しそうな花婿さん。

お二人の雰囲気が披露宴にそのままでていて、
シュチュエーションすべてが温かく、
寛げる宴だった。

そして、お楽しみのお料理。

鯛とスコットランド産サーモンの薄作りレモン香り香味野菜と
アブルガキャビア散らし という長い名前


牛フィレ肉と温野菜フレッシュペパー香りフォンドヴォーソース


他にもいろいろ出たけど、写す前に食べちゃった。
こんな時でも完食です。

32Fから広島市内を見るとこんな感じ。


夕方に近づくとこんな感じ。


末永くお幸せに!!
(うちの家庭も幸せだわよ。)

あったまりますぅ。

2006-01-13 | グルメ
朝からどんより曇り。
通勤途中、車中で、「今日のお昼はラーメン。」
と決めていた。

めるちるさんを誘って、中区八丁堀の「ひまわり」に行った。



行く途中、デジカメを忘れたので、わざわざ会社へ取りに帰った
にも関わらず、ラーメンがでてきたら、早く食べたいばかり
なので、はしでつついた後、シャッターをきり忘れたことを
思い出した。
お肉が苦手なので、隣の人にチャーシューをあげたのを
返してもらって、パチリ。



これは、みそラーメンではなく、カラーメン(辛ラーメン)
飛び上がるほど辛くはない。
スープのこく、麺のこし。
とっても美味でございますぅ。

ちなみに、めるちるさんは、つけ麺。
これがまた、美味でございますぅ。

月夜

2006-01-12 | 自然
夜、ナナと散歩中、ふと見上げると、
きれいなお月さま。
真上に位置していたので、写真を撮るとき
首が痛かった。

月の中のうさぎまで撮るのは、やはり、
一眼レフなんだろうなぁ~。

禁断の恋!!

2006-01-11 | ナナ
夜な夜な、庭の柵を超え、敷地内に入ってくる男子。
こちらはそれを知らずに、外に出してくれと言わん
ばかりにしっぽを振っている娘を外にだしてやる。
「こら~。」夫の声が響く。
柵を超えてナナに会いにくる雄犬が、また、来ている。
二匹は飛び跳ねてじゃれあっている。
そこで、雄犬が柵を超えて逃げていく。
「柵を高くせんといけん。」
「どこの馬の骨ともわからんようなヤツにナナはやれん。」

まるで、ロミオとジュリエットだね。

しかし、人間の娘が嫁にいくときは、どうなるんだろう・・・
一生、箱にでも入れておくのだろうか・・・
それに、自分だってその昔は、どこかの馬の骨だったくせに!!