連休中も部活と遠征、今日もまた部活と学生らしくばたばたの娘です。
今日は、帰宅していきなり 「なんかダルイ・・・」と言い出しました。
娘の中学もちらほらインフルエンザの子が出てます。心配です・・・
そんなときの「ダルい」ですから、ドキっとします。
・・・が、夕飯時にいろいろ聞いてみると
どうも今の塾がイヤだという方向の話になっていって・・・
男の子がこそこそ何か言うだの、間違った答えを言うと視線が冷たいの、正解したらしたで男の子が舌打ちするのが聞こえるの、と不満たらたらです。
それでもご飯の食べっぷりはピンシャンしてたので、私としては塾に行く時間を気にしつつ 「ふん、ふん」と聞いてましたが、
あまりのぐちぐちさに嫌気がさしてしまって、
「・・・で結局、今夜どーすんの?行くの?行かないの?」
と、短気な言葉をかけてしまい、
娘は娘で
「ちょっと、しんどいし、昼間は食欲なかったし・・・」と煮え切らないながらも思いっきり後ろ向きなセリフ。
「あ~そう。休むンやね、今日も行かないんやね。
」
私ももはや冷静になれず、勢いで塾に電話して
「今日も休みます!」と。
実は、連休中もカレンダー通りの曜日で授業をしてくれるんです、そこは。
正直、連休中はキツイけど、休日でも子供を指導してくれる熱心な先生なので、頼りにしてるのです。
今回は遠征と重なったので、月、火とも休みの連絡入れて、また今夜も・・・
と思うと、なんだか情けなくなってしまって
。
連休前の週末も 見事に何にもやらなかった娘です。
自分を抑えて 「言うのは止めよう、我慢しよう」と、じっと我慢してたけど、
今日はついに爆発してしまいました。
確かに、塾での様子を聞いてると、先生の授業は楽しいし面白いといいます。
「ただメンバーがね・・・」とも。
「・・・?」意味わからん。
娘が言うには、学区が違う上に女子が少ない。おまけにノリが・・・ですって。
違う中学でも部活が一緒の子が居るとかで、娘なりにお近づきになりたくて大会の話題を持ちかけてみたものの、反応なしなんだそうです。
ま、塾での友人も励ましあって大事な関係、わかるわかる。
でも、勉強しに行ってるんだしソコはテキトーに割り切って・・・とも思うのですが、やはりソコは重要なんですね。彼女にとっては。
同じ2時間でもハリがないんですって、張りが。
そんなこんなで、サボった娘にとってもとってもムカついてます。
切れそうです。
ブチブチって音が聞こえそう・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ポチっといただければ嬉しいです♪
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
今日は、帰宅していきなり 「なんかダルイ・・・」と言い出しました。

娘の中学もちらほらインフルエンザの子が出てます。心配です・・・
そんなときの「ダルい」ですから、ドキっとします。
・・・が、夕飯時にいろいろ聞いてみると
どうも今の塾がイヤだという方向の話になっていって・・・

男の子がこそこそ何か言うだの、間違った答えを言うと視線が冷たいの、正解したらしたで男の子が舌打ちするのが聞こえるの、と不満たらたらです。
それでもご飯の食べっぷりはピンシャンしてたので、私としては塾に行く時間を気にしつつ 「ふん、ふん」と聞いてましたが、
あまりのぐちぐちさに嫌気がさしてしまって、
「・・・で結局、今夜どーすんの?行くの?行かないの?」
と、短気な言葉をかけてしまい、
娘は娘で
「ちょっと、しんどいし、昼間は食欲なかったし・・・」と煮え切らないながらも思いっきり後ろ向きなセリフ。
「あ~そう。休むンやね、今日も行かないんやね。

私ももはや冷静になれず、勢いで塾に電話して
「今日も休みます!」と。
実は、連休中もカレンダー通りの曜日で授業をしてくれるんです、そこは。
正直、連休中はキツイけど、休日でも子供を指導してくれる熱心な先生なので、頼りにしてるのです。
今回は遠征と重なったので、月、火とも休みの連絡入れて、また今夜も・・・
と思うと、なんだか情けなくなってしまって

連休前の週末も 見事に何にもやらなかった娘です。
自分を抑えて 「言うのは止めよう、我慢しよう」と、じっと我慢してたけど、
今日はついに爆発してしまいました。

確かに、塾での様子を聞いてると、先生の授業は楽しいし面白いといいます。
「ただメンバーがね・・・」とも。
「・・・?」意味わからん。
娘が言うには、学区が違う上に女子が少ない。おまけにノリが・・・ですって。
違う中学でも部活が一緒の子が居るとかで、娘なりにお近づきになりたくて大会の話題を持ちかけてみたものの、反応なしなんだそうです。

ま、塾での友人も励ましあって大事な関係、わかるわかる。
でも、勉強しに行ってるんだしソコはテキトーに割り切って・・・とも思うのですが、やはりソコは重要なんですね。彼女にとっては。
同じ2時間でもハリがないんですって、張りが。

そんなこんなで、サボった娘にとってもとってもムカついてます。

切れそうです。

ブチブチって音が聞こえそう・・・

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ポチっといただければ嬉しいです♪



娘さんの塾での話を聞いてて、それはイヤかも・・・って思ってしまいました
勉強しに行ってるんだけど、それ以外の人間関係に煩わされるのって大変ですね
気にしないようにしても気になる年代だし・・・
なんかその男の子達感じ悪~い
でもふんちゃんさんの怒りもわかります。もしうちの娘だったら同じように、”そんな事で塾サボッて
熱心な先生がいて授業もおもしろいならその塾は、続けた方がいいですよねぇ。
先生に言ってどうにかならないのかなー/hiyo_please/}
人間関係が原因でやってることが面白かったり苦痛になったりってありますモンね。
ただネ、娘の話は(実は)話半分で聞いてないと、自分を美化して言いすぎなんです
だから、彼女に悪いと思いながらもどっかで半分疑いながら聞いてたりもするんですが・・・
でも、男の子たちの話のときは目がウルウルしてて、ちょっとコレはホントかな?とも思いました。
自宅学習できっちりやってくれるのが一番なんですが、そこが信用できないので、どうしてもこの悩みは尽きません。
はぁ・・・とため息です
「「やめれば!」と怒りの発言をしてしまったのですが、もう少し様子を見てから・・・と思ってます。
ホンマにはぁ・・・ですワ