娘が、一言 「振り込んどいて」と。
振込用紙をカバンから取り出しました。
センター試験受験料です。
まだ先のことなのに、今払うんですネ
受験生の親という立場でありながら、
なんとなくまだ先のことと思ってたけど、そんなことないのです。
それにしても、何もかもが私にとっては初めての経験で わからないことだらけ。
ただ、中学の時と違うのは、 高校3年生ともなると、ほとんど自分でやってしまって
こちらに言ってくるのは 「お金」のことだけ あ~あ
それがいいのか悪いのか・・・
もうひとつ、 模擬試験の受験料の振込用紙も預かってます
もう 怖いぐらいにお金が出てゆく・・・
まだ始まったばかりです
先日から、やり始めてた家計簿の見直し!
昨日は、予算と実費の数字にため息ばかりついてたけど、
振込は待ってはくれません
受験費用は 別枠でしっかり記録しときや!!
はいはい
すぐにそんな話が出てくるんでしょうね…
今のうちにお金貯めておかなくちゃだな
いい勉強になります (*^o^*)
うちの長女も来年の今頃は、受験料や模試代でお金が飛んでいくんですねー。怖いわ…
でも、高3ともなると準備は自分で出来るんですね。その辺は楽かもねー。
今は、バドの新人戦前なので毎日ヘトヘトで…
家では寝てるかスマホにかじり付き状態で、勉強してる姿はほとんど見てないけど。大丈夫かな??
おっと、その前に次女の高校受験があります。
お互い良い春が来ますように(*^^*)
えっ、もしかして娘ちゃんが高校卒業したら、お弁当も卒業かな。
でも、ブログはぜひ続けて下さいね( ̄∇ ̄*)ゞ
まだちょっと先の事だけど(笑)
ちょっとのんきに構えてたので慌てました汗
受験料もバカにならないですネ。
なんとなくはわかってたけど、いよいよ現実味を帯びてきました。
ちゃんと記録しとかなくっちゃね笑
そう、お金のことは言ってくるけど、それなりにちゃんと自分で進めてるから、そこは中学の時よりもずいぶん楽ですよ。
バド。頑張ってるんですね~。
なかなか両方は大変だよ、特に試合前はね。
細々とでも、ブログは続けたいと思ってるのでありがと~
励みになります^^