今朝、早起きした娘は友達と 近所の塾の”テスト前講習”とやらに出かけていきました。
” 塾 ”は春に辞めたっきり行ってない娘ですが、
昨夜 友達から急遽 「行かへん?」と誘われたそうで。。。
なんでも、塾生でなくても、テスト前だけ一緒に授業を受けてよい、ということで・・・
もう、ワタシにとっては渡りに船
「それはそれは 頑張ってしっかりやっといで
」と いそいそと送り出しました
そうなると、 夜のバドのことが頭をよぎり・・・
本人も行きたがってたことだし・・・
(みっちりやったなら、体育館で汗を流すのも気分爽快でいいじゃない)
と ワタシ、参加モードだったのです
ところが、1時過ぎて、ただいま~と帰ってきた娘は 友達を連れてきてました。
別の中学に行ってるクラブチーム時代とっても仲の良かった子
とっても懐かしかったので、こちらも思わず
「わぁ~○○ちゃん 久しぶり~
」・・・と黄色い声で出迎えたものの・・・
明日、試験やで、この時間にわざわざ連れてくるか
・・・と複雑な心境になり、
でも 長~い上り坂を この蒸し暑いなかココまできてくれた○○チャンを
早々追い返すわけにも行かず、
娘に 目チカラ光線でびび~~~~っとにらみつけて、とりあえずは部屋にあげたのでした。
台所にお茶を取りに来た娘に思わず、
「アンタ、何で今日に限って」 と思わず出ましたヨ
「 『明日テストやし、また今度』って言えばいいのに・・・ 」とも。
「うん、わかってる。○○チャンも用事があるっていうし、早くに帰ってもらうワ~・・・」
とは娘。
ところが、結局、夕方になるまで、部屋からははじけたような笑い声が聞こえっぱなし
そりゃ、こんな時でなかったら、何ともほほえましい・・・
と こちらもほんわかムードにもなろうってモンだけど、今日はダメよっ
おまけに夜の練習どうするのさっ
午前中 頑張ったから・・・と思ったけど、午後からまるっきりで夜が練習じゃぁ~・・・
ひょうひょうと おやつを取りに来た娘に、思わず
「もう、今日は行かさへん 先生にも自分で連絡しなさいっ
”お母さんが許してくれへん”って言いなさいっ」と 言っちゃったワ
結局、すごすごと先生に連絡を入れてました(笑)
さすがに ↑この理由ではかっこ悪いと思ったらしく、
あくまでも自分の意志だと強調してたようです
ま、とりあえず 昨夜からのモヤモヤはコレでオッケー
後は、休んだ理由に恥じないように、頑張れと
こちらも 見守りモードでいたのですが、
なんと、
「社会のワークの答えの冊子がないっ」・・・と言い出し
「ない、ない、 ど~しよ~
答え合わせできひんやん
」
と 騒ぎ出すではありませんか
挙句のはてに
「○○に借りるっ」っと走って家を飛び出して、(近所なのです)
ぜいぜい・・・と 息を切らして戻ってきましたワ
「アンタ~ いったい昨日まで何やってたのぉ~~
」←ワタシ
そりゃ雷、落としたくなりますよね
「借りたんなら今日返さなきゃっ」 と焦るワタシを尻目に
「明日でいいって言ってたで」などと能天気なことを言う娘。
「アッカ~ン 今すぐコピーするから、すぐ走って返しに行っといで
」
もし、紛失してたら・・・と結局、その冊子を全部 家庭用複合機でコピー
めちゃめちゃ時間、かかりました
結局、部活を休んだその時間、
ワタシはせっせとコピーして、 娘はその横で
「へぇ~・・・家のコピーも綺麗やなぁ」 と のたまっておりました
娘のテスト勉強っていったい・・・
長々とお付き合いありがとうございました
あまりに腹が立ったので、ずらずらと書いてしまいました
明日の結果が・・・怖いです
最新の画像[もっと見る]
-
この集中力! 6年前
-
この集中力! 6年前
-
この集中力! 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
本当に何?って思う時ありますよね
私もきっとその状況だと、怒り爆発
それにしても、試験前日の夜に練習って・・・
私も確実に休ませてます(笑)(だって、暗記物はギリギリの方が、忘れなくていいし・・・
娘さん、今テスト受けてるんですよね~。
がんばれ~(パワーを送っときますね~
答えがなくなってみたり、急な約束が入ったり、、、
↓やる時はやる。。ガッツというより、
奴のばやい。。。崖っぷちに立たないとわからんのですよぉー(汗
その証拠に、成績転落のいっとでございます。
お互い、なんとか。。頑張りましょ。。(涙
読んでて ・・ うちの長男君を 思い出しました
友達・・連れてきてました~
ワークの答え 忘れるどころか 紛失してたり~
ホント 毎回 試験の時は こちらが イライラ ハラハラしっぱなしでしたね。
で ただ今 次男君が 試験中なのですが・・
やることは ちゃちゃっと~
同じ兄弟でも 試験勉強に対するやり方 意気込み 全く異なってて~
こうも違うのは何故だろ~と感じます ・・
娘ちゃん、すごく余裕なん感じじゃないの?
もしかして、勉強しなくても出来ちゃうタイプなのかな。
私は、やらなきゃ全然だったなぁ。
我が家も、きっとそのうち同じような事がやってくるのでしょうね。
なので、ふんちゃんさんのドキドキ感、自分の事のように感じますよ
放っておいてもちゃんと育つ子と、見てあげなきゃ駄目な子、色々だものね。
うちは、後者なので大変よ~
さてさて、娘ちゃんの結果は、どうだったのかしらね。
健闘を祈るしか出来ないけど
4日間ですか?杏さんこそお疲れ様です
娘の所は2日間だけなので、今夜やり過ごせば、やれやれですワ
今夜はどうか静かに夜が過ぎますように・・・
うちは あさってから??かな??(笑)
今回は もう エビは もう 何か言うと
発狂しそうな 自分が いるので(笑)
あぁ 胃が痛い・・・・llllll(- _ -;)llllll
パワーありがと~
それでも、ちゃんと練習も行ってその後勉強する頑張り屋もいるので、エライですよね
でも 土壇場であんなことやらかすなんて、練習行ってたら、もっとお手上げだったかも~とひやっとしました
ちなみに今日の手ごたえを 「どうだった?バッチリだった?」と尋ねたら 「ばっちりの ”ばっ”ぐらい・・・」と返事が返ってきました
なんなの、それ~
両立ってなかなか大変ですね~(。。。とつくづく)
それにしても、しゃぁしゃぁと友達連れてきたときは こちらも口があんぐりでした
今夜は今のところ静かに部屋でやってます・・・数学を(笑)
どうかお願い・・・何かがない!などと言わないで
ウチの娘だけじゃなかった~
それにしても、兄弟って不思議ですね。
同じもの食べて育つのに(笑)どうしてそんなに違うの~ってことあるんですね。
ってことは 今、ぽぽろんさんは次男君のことに関しては楽~にでんと構えてられるのでは?
いいな、いいな~