3日連続寝過ごしてます
これはもう、 バタバタやれば何とかなる!と身体が認識してしまってるのかしらん?
ま、週末だしネ 気も緩みます
今日は お稲荷さん♪
・いなりずし
・ブロッコリー
・黒豆
・サツマイモのレモン煮
・・・ここで時間切れでした
タマゴまで手が回らず・・・(そのくせ写真を撮る時間は無理やり作ったりして・・・)
今日は、昨夜のうちから”お稲荷さん”と決めていたのですヨ
朝のぼけっぷりは 自分が一番よく知ってるので、 違うことを始めないように、
材料は並べて目に付くところに置いときました
ただし!
材料って言ったって、手抜き稲荷ですから、ご飯に混ぜるだけのヤツです
紅しょうがだけ、刻んで足しました
お揚げも手抜き。
煮てるヤツを買ってきたので・・・
つまり、朝やったことって・・・混ぜて冷まして詰めただけ
ア~手抜きだわ~
おまけに 買ってきた”おあげ”がなんだか小さかった
お弁当箱に入れたはいいけど、ちょっと貧弱だったかも?
春のお弁当は こんなだったのに・・・
ちなみにこの時も↑ やっぱり週末だったワ 週末ってお稲荷さんを食べたくなるのかなぁ~・・・
それにしても、お弁当 さっき食べ終わったケド、やっぱり小さかったからか、
はっきり言って 全然足りなかった
満腹感無し
ま、いいか
週末の嬉しさで、身も心も (胃袋も)軽いから
さぁ! 今週も無事に終了しました
アタシが作ったのはいつだった??
んー 次男の運動会の時だ。
え? 5月だよ(笑)
ひさしぶりに食べたいな。
アタシも市販の「おあげ」買って来ようかな (*^_^*)
美味しそうですね!
お弁当懐かしいです・・・
いまのお弁当は華やかで良いですね
そうそう、おいなりさんってそうですよね
同じく春に食べたっきりでした
普段 思いつかなくて、そのくせ回転寿司では目にするくせになぜか無視・・・(笑)
市販のは楽チン♪です(←こればっかり笑)
女子高生のお弁当って結構気ぃつかうんですヨ
気を遣って、時間をかけて・・・それを当たり前のように食べる娘
お弁当作りが日課になってるわりには、いまだに時間配分が上手くいきません・・・ハァ