ふんちゃんのなにげな~い日常♪

シングルマザーで夢中でやってきた子育ても終了。ほっとしたのもつかの間、今度は私自身のこと。課題は山積み?

今週末は春季大会!

2010-05-16 | 娘のこと

いよいよ迫って来ました中体連

いつもダブルスを組んでた3年女子の先輩、先日の遠征で膝を故障。

どうなるかとハラハラしてましたが、
娘は 別の先輩とのペアでダブルスでメンバー入りできました

もう日にちがありません・・・

ひたすら頑張って、お互いのクセを補って、内容の濃い練習をして欲しいものです


ただ・・・ただネ

団体戦も個人戦も、メンバーは限られてます・・・

みんなが出場できるわけではなく、

顧問の先生が ”悩みどころだ”とおっしゃってました

そうなんですよね・・・

早くにメンバーを発表して、モチベーションをあげて実践の練習をしてほしい


団体戦で上位を狙いたい立場としては、コレが本音です。

でも、早くにメンバーから外れたことがわかると 途端にやる気を無くす、

そういうこともあるんですって。

なので、先生も悩みながらも なるべくぎりぎりまで言わないそうなんです。

出られるか?メンバーに食い込めるか?


厳しいですね。 コレは運動部に限らないと思いますが、


ぎりぎりまではみんなライバル。


だからついつい こちらもやきもき

入れるか、入れないか・・・ドキドキです




特に、娘が所属するバド部

何を隠そう、みんなが一丸となって一致団結

・・・という雰囲気ではないのです、悲しいことに

親としては、みんなが声をからして、メンバーを応援して

上を狙って欲しいんですけど・・・


中学から始めた子と、すでに何年もやってる子。

これはバドに限ったことではなく、 バスケだって、サッカーだってそうですよね。

どうしてもスタート時点で差があります。


ただ、その差を 「どうせ!」って思わないでほしんです。

追いつけ、追い越せの精神で頑張ってほしいんです。

経験の差はどうしようもないけど、その隙間を埋める ”やる気”を持って欲しい!

後輩だって、もちろん 

「あの先輩、うまいで!」とかって言うけど、

「練習熱心やで!」とか 「いい加減にやったはるワ」なんてセリフも出てくるんです。

上手いヘタでなくて、 ”一生懸命”ですよね


なんだか熱くなっちゃいましたが、

とにかく みんながひとつの目標に向かってる姿!

この姿を親は見たいのです



それにしても、

当の本人は、グ~スカ寝てるのに、

こんな時間に 一人熱くなってる私って・・・・

まだまだ青春してるのかしらん?



おほほ

さ、もう寝よっ


 

ポチっといただけると励みになりま~す♪    
 ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ  人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
続 こんばんは♪ (+EBI+)
2010-05-17 00:48:59
娘ちゃん 頑張ってねぇ~!!

中学校の部活のモチベーションって
ほんと・・・様々ですよねぇ~。
もちろん 勝ってほしいですけどね!!

娘ちゃん!! 頑張ってね!!
テストも・・・・・・・あるけどね!!(笑)
うちは・・・テスト直前に 修学旅行(ー_ー)!!
時期を考えてほしかったな!!(笑)
と 思うのは 私だけでしょうか??
返信する
+EBI+さん♪ (ふんちゃん~+EBI+さんへ)
2010-05-17 17:12:00
そうそう、テストはその後なんですよね~
コレはコレ、アレはアレで精一杯頑張って欲しいものです。
強い弱い出なく、ベストを尽くしてくれたら一番嬉しいのですが・・・

試験前の沖縄
逆にしてほしかったですよね・・。
でも、今バカボン君、一生懸命やってるじゃないですか
その一生懸命さ、分けて欲しいぐらいです
返信する
がんばって~ (menmi)
2010-05-17 21:29:22
娘ちゃん、頑張って試合出れるといいですね♪
でも、そんな時、親って何もしてあげれなくて、でも、気持ちだけは子供よりハラハラしてて、でも結果より何より一生懸命に励んで欲しくて・・・
なんか、ふんちゃんの複雑な気持ち解るな~!
本当、何より一生懸命頑張って青春を楽しんでほしですよね。
娘ちゃん頑張って~♪
返信する
menmiさん♪ (ふんちゃん~menmiさんへ)
2010-05-17 23:06:24
こんばんは♪
そうなのですよ。せっかく部活に入ってるのだから、みんなで一致団結するあの後味の良さをしっかり味わってほしいのですがネ・・・

いよいよ後3日。
とりあえず、頑張って精一杯やって欲しいものです
menmiさん、エールありがと~
返信する

コメントを投稿