今さらではあるのですが、
私、持病があってもうかれこれ何年も薬の服用が続いてます。
毎朝毎晩・・・
もはや習慣になってしまい(あっ、夜はたまに忘れますが)
袋から薬を出すと、その後の動作は 水が流れるかのごとく
先日、娘もちょっと体調を崩し
止血剤と鉄分、整腸剤をもらってきました。
最初こそ、娘も意識して、処方されたお薬をしっかり飲んでましたが、
しばらくすると、飲んだり飲まなかったり・・・
先日、
夕食後に 娘が薬を飲んだ様子がないので、確認したところ、
「あ~忘れてる~、出して出して」
とテレビの前に陣取ったままの言葉。
「もう そうやってすぐ親を使う~
・・・」とか言いながらも
「ここに置いとくから飲みにおいで!」と袋をがさがさ。
あっ、私も夜の分、まだ飲んでないやん ・・・と思い出し
やっぱり袋をがさがさ。
その後は 例によって水が流れるかのごとくの動作で
私はさっさと飲んでしまい・・・
「あれっ、薬は?」の娘の言葉に ん?と見たら
テーブルの上にあるのはいつもの私の分
え~っ じゃぁ、今私が飲んだのは?
幸い、(・・・かどうか)間違って飲んだのは
止血剤でなく、鉄分のお薬と整腸剤だけ。
「ま、補給だと思えばよいわ、あ~焦った」
とほっと胸をなでおろしてる横で、
「も~っ しっかりしてや
」と娘。
確かにこの言葉、ずっしり重い・・・
「ほんまやな~、ちょっとぼけてたワ」
と、新たに娘の薬を袋から出しながら、
「(自分のお薬)今すぐ飲んだら、飲み合わせやなんかで
気分悪くなったら困るから、ちょっと時間空けて飲むワ・・・」
と、言いつつ、コップに水をいれて
・・・と、ここでまたやってしまった
水が流れるかのごとくの動作を
かろうじて口に入れたものの慌てて気がつき、ペッと吐き出したのでした
娘の視線を痛いほど感じながら、思わず
「はは・・・もったいないことした
」
と言ってはみたものの返ってきた言葉は
「そんな問題と違う」という冷静なお言葉・・・
おっしゃるとおりでございます
大ぼけでしょ?
結構日常でやらかしてます(笑)・・・が、
お薬は気をつけないとダメですね。
そう、もはや手の動きが習慣になってしまってるんです。もっといいことで自然に流れ作業になってしまうと良いのに。。。(でもいいことって?とっさに思いつかない
私も 同感! お子さんも心配してくれてるのでしょうね・・。薬の副作用が出るものじゃなくて ほんとよかったですね・・。
何度もトライしてくれてめちゃ嬉しい
何が原因かな~?お手間を取らせてごめんね
それにしても何でだろうネ・・・
あっ、そういえば ♪なんでだろ~なんでだろ~♪って、ありましたネ、昔(笑)
関係ないけど。
二度コメントが入らなかった
もう一度挑戦します
これで入らなかったらゴメン
あきらめるわ
コメント・・・(笑)
。゜( ゜>▽<゜)σ゜。ギャハハハ
ふんちゃんのそのボケが好きです
あたしと同じニオイを感じます(爆)
あたしもかなり大マヌケですから・・・
ステロイド!良く効くけど上手に使わないと・・・ってやつですよね。
発覚してよかったですね・・・(って変な言葉ですが
そうなんです。なんとなく思い込んでしまってると目に入ってても気がつかないんですよね
後で笑える話だからよいもののやはりお薬はよくよく気をつけないといけませんネ
(経験者は語る・・・でしょうか笑)
切れてしまう・・・・
ふんちゃんのそのボケが好き~
同じニオイがするわ~
ふんちゃんのそのボケがすき~
なんだか同じニオイがするわ~
そう、疲れが原因よねっ
こちらも桜がいい感じになってきてます
なのに、今日はすごく雪がふぶいて・・・
桜の、あのほんのりピンク色。何とも優しい感じですよね~
花粉症といえどもあの様子は癒されます。
もうちょっとあったかくなってくれないとネっ
しいたけ・・・冷蔵庫にあったので入れました
あれ~・・・ぽぽろんさんもやってしまったことあるんですネ
習慣とは恐ろしいもので(笑)
ペキっとアルミのシートから切り取ってプチっと薬を出して・・・なんてやってると、そのまま口に入れてしまってました
何でもないから良かったもののやはりお薬なので、気をつけましょうネ
ちなみに、記入間違いでも、消した後にまた同じ事を書いて消して・・・なんてこともたま~にやってます(汗)
そして、自分にうけてます
そうそう、そうですよね
疲れのせいです!絶対(笑)
世の中の母親はみんな働き者なんですから・・・
そうなのですヨ、娘の前でうっかりミスをやらかそうものなら、鬼の首を取ったような居丈高な態度で悔しいったらありゃしない
ありがとう・・・ゆっくりほっこりが一番ですね、ホント。
あの肉団子、冷凍室の隅っこの残り物
あるものをとりあえずのせました~って感じでした
ウチも今度はたまご乗せますネ
『1日1回』の薬を1日3回飲んでました。しかも、1週間ほど!!
その薬、ステロイドが入っているので、1回しか飲んじゃいけないんです。
3週間分もらったはずなのに、一週間分しか入ってないじゃないかー!と思い、もう1度お薬をもらいに行って、間違いが発覚しました。
薬剤師さんに、こってり絞られました
飲み間違い、気をつけましょうね~(私に言われたくないですね~
失敗は、ありますよ
みんなが言ってる通り
ふんちゃんは、ちょっとお疲れ気味かもですね
今ね、桜もいい感じに咲いてる福岡だけど
ふんちゃん所はどう
疲れた心と身体にお花見もいいかもよ
↓のピザ美味しそう
椎茸がいい感じですね
がっつり食べたいです
ゴクンッと飲んだ瞬間に あぁ~やっちゃった!!と気づき もう遅いのに~
胃と腸 ・・なんとなく大丈夫でしょ~と軽く考えて済ませました。
だけど 飲み合わせで大事に至ることもありますもんね~ 気をつけないとです。
耳が痛いよ…
私もね、最近そんなコトが多くて…
歳のせいではなくっ!
疲れのせいですからっ!
そう、強く思うようにしておりますのw
あ…だめ??
その度、子供達には白い目で睨まれますよ。
癖のようにやってしまうんですよね。
でも、ふんちゃんは多分、お疲れなんじゃないかな?この間から娘ちゃんとのバトルとかでね。
たまには、ゆっくり休んでね~!
それから、↓の記事のピザとても美味しそう♪
肉団子入りですごくボリュームあっていいなぁ。今度うちも肉団子真似させて頂きま~す。